• トップ
  • ニュース一覧
  • 【FC東京】ここがキャリアのターニングポイント!? 橋本、小川、田邉はスタメンの座を死守できるのか

【FC東京】ここがキャリアのターニングポイント!? 橋本、小川、田邉はスタメンの座を死守できるのか

カテゴリ:Jリーグ

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2016年03月12日

神戸戦で守備はハマっていた。だからこそ…。

ドリブルで仕掛ける一方、守備の局面では激しく当たりいっていた田邉。スタメン定着へ並々ならぬ闘志を感じる。写真:小倉直樹(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 またSBの選定も気になる。左SBは、ACLのビン・ズオン戦から3試合続けてプロ2年目の小川が先発出場した。ここまで致命的なミスはなく、いくつかゴールに絡むなどむしろポジティブな印象を残している。百戦錬磨のベテラン・駒野が右足の負傷から復帰した際に城福監督は誰を左SBに据えるのか。今の小川の好調を考えると、なかなか難しい問題だ。
 
 また昨季は出番がなかった田邉も、城福監督の下で復活の気配を見せている。スルスルと抜けていく独特のドリブルは良いアクセントになっており、ドリブラーがそこまで多くないチームのなかで貴重な戦力になっているのだ。

 CBの森重は「神戸のペースに少し付き合ってしまった。ミスもありましたし、完璧とは言えませんね」と謙遜していたが、神戸戦のFC東京はチームとして明らかにまとまっていた。城福監督の「守備の部分では満足できた」というコメントも間違いなく本音だろう。だからこそ、以降の試合でのスタメン争いが見物だ。

 橋本、小川、田邉の3人は、自らの力で手繰り寄せたスタメンの座を死守できるのか。神戸戦での組織的なサッカーを見るかぎり、彼らはチームに欠かせないパーツにも映るのだが、果たして……。
 
 
 
 
 
 
 
 
【関連記事】
【J1採点&寸評】FC東京×神戸|最後の最後で神戸をどん底へ。阿部の決勝弾を呼び込んだ徳永がMOMに相応しい
【FC東京】デビュー戦で躍動。小川諒也を押し上げた3つの偶然とベテランの存在
【J1】終盤88分に神戸を攻略! 阿部のゴールでFC東京が2連勝を飾る
【リオ五輪予選】FC東京でつながる“3世代の10番”。北京五輪世代の梶山陽平とロンドン五輪世代の東慶悟が中島翔哉へ送ったアドバイス
【J1採点&寸評】仙台×FC東京|攻守に躍動した森重が最高点の「7」。仙台は攻撃での積極性を打ち出せず

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ