• トップ
  • ニュース一覧
  • 【連載】小宮良之の『日本サッカー兵法書』其の五十九「相乗効果が生む“黄金世代”。とりわけメッシや小野など傑物が周囲の才能を刺激する」

【連載】小宮良之の『日本サッカー兵法書』其の五十九「相乗効果が生む“黄金世代”。とりわけメッシや小野など傑物が周囲の才能を刺激する」

カテゴリ:連載・コラム

小宮良之

2016年02月26日

優れた選手の存在は、計り知れない相乗効果を生む。

99年のワールドユースで準優勝に輝いた(前列左から)小野、稲本、高原らの黄金世代はその後、五輪代表とA代表でも主力を担うなど日本サッカー界を長く牽引した。写真:サッカーダイジェスト

画像を見る

 フットボールというスポーツにおいて、ライバルの存在は見逃せない。それは時にストレスにもなりうるが、互角かそれ以上のライバルがいないと選手は慢心するか、驕ってしまう。
 
 レベルの高いプレーを見せられたら、異なるポジションの選手でも身が引き締まるもので、なにより選手というものは本能的に高いスキルに対しては最高の刺激を覚える。優れた選手の存在は、計り知れない相乗効果を生むのだ。
 
 育成の話から少し脱線するが、メッシが他の惑星からやって来たかのようなレベルまで成長したのも、「クリスチアーノ・ロナウドという同じく傑出した才能を持ったアタッカーが同時代にいたから」という声は少なくない。逆にC・ロナウドにとっても、メッシというライバルは成長を即す大きなカンフル剤になってきたはずだ。
 
 世代にテーマを戻せば、日本でも1999年ワールドユースで決勝に進出したU-20代表には、小野伸二、高原直泰、稲本潤一、遠藤保仁、小笠原満男、本山雅志、中田浩二、加地亮、酒井友之らが一挙に顔を揃えていた。後にA代表経験者を11人、ワールドカップ経験者を7人も生んだこのジェネレーションは、「黄金世代」としてリスペクトを集めた。
 
「それぞれの選手がお互いの力を認め合っていた。プレーしていて楽しかった」
 
 当時の選手たちが振り返っているように、多くの才能が一つの時代を共有したことで化学変化が起きたのだろう。この世代では、小野の存在が大きかったかもしれない。小野は間違いなく、20世紀に日本サッカーが生んだ最高傑作だった。
 
 こうした作用を、指導者が意図的に起こすことは難しい。ジェネレーションはほとんど偶発的だからだ。周りが無理矢理ジェネレーションを作ろうとすると、「プラチナ世代」のように気まずい結果になってしまう。
 
「才能は生まれる。それも束になって」
 
 そう言われるが、その法則がないからこそ、フットボールには浪漫があるのかもしれない。
 
文:小宮良之
 
【著者プロフィール】
小宮良之(こみや・よしゆき)/1972年、横浜市生まれ。大学在学中にスペインのサラマンカ大に留学。2001年にバルセロナへ渡りジャーナリストに。選手のみならず、サッカーに全てを注ぐ男の生き様を数多く描写する。『おれは最後に笑う』(東邦出版)など多数の書籍を出版しており、2016年2月にはヘスス・スアレス氏との共著『「戦術」への挑戦状 フットボールなで斬り論』(東邦出版)を上梓した。
【関連記事】
【連載】小宮良之の『日本サッカー兵法書』其の五十八「国際派監督に求められる語学力」
ミラン番記者の現地発・本田圭佑「追い上げでCLを目指すチームには、本田のような“不屈の男”が不可欠だ」
【ブンデス現地コラム】レギュラーの座を掴みつつある酒井高徳。“判断力”が立場を好転させる一因に
現地ベテラン記者が香川真司を密着レポート「日に日に難しくなる香川のスタメン予想。トゥヘル監督のメッセージに応えなければ…」
中村俊輔、遠藤保仁、小野伸二…を超える「最も衝撃を受けた」と鈴木啓太が引退記者会見で明かした“意外”な選手とは?
【2.27 Jリーグ開幕】J人気回復の切り札になり得る“ビッグ6”の存在
【横浜】不惑まで突っ走る! 38歳の中澤佑二が第一線で輝き続ける理由

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ