• トップ
  • ニュース一覧
  • 現地ベテラン記者が香川真司を密着レポート「ブンデス再開!! 胃腸炎を患った香川の出場は…」

現地ベテラン記者が香川真司を密着レポート「ブンデス再開!! 胃腸炎を患った香川の出場は…」

カテゴリ:連載・コラム

マルクス・バーク

2016年01月22日

層が薄くなったウイングは重要な補強ポイント。

今冬のメインターゲットはトゥヘル監督のマインツ時代の教え子、マッリ。今シーズンはここまで7ゴールと好調を維持する(C)Getty Images

画像を見る

 変化があったのは、メンバーの顔ぶれだ。レンタル中だったアドナン・ヤヌザイは予定より半年早くマンチェスター・Uに戻り、ヨナス・ホフマンはボルシアMGに新天地を求めた。ウイングのバックアッパーだったホフマンの移籍金は800万ユーロ(約11億円)。ドルトムントにとっては悪くない商売だったと言えるだろう。

 2人の放出で層が薄くなったウイングは、今冬の重要な補強ポイントだ。実際「1~2人の新戦力を獲得したい」とトゥヘル監督が明言しており、ハンス=ヨアヒム・ヴァツケCEOも投資する準備があるようだ。

 求めているのはレギュラークラスの実力者で、最も有力な候補はマインツのユヌス・マッリ。トゥヘルのマインツ時代の教え子で、即戦力として十分に計算が立つ。ドルトムントはすでに交渉を進めているようで、1300万ユーロ(約18億円)で獲得を打診したと伝えられる。現在のマッリの好調ぶりを考えれば適正な価格であり、あとはマインツがどう判断するかだろう。

 いずれにせよ、ボルシアMG戦は厳しい戦いになるはずだ。ここ5シーズン、ドルトムントは敵地でこの“もうひとつのボルシア”に一度も勝てていないのだ。香川が欠場すれば、苦戦する可能性はさらに高まるだろう。

文:マルクス・バーク
翻訳:円賀貴子

【著者プロフィール】
Marcus BARK(マルクス・バーク)/地元のドルトムントに太いパイプを持つフリージャーナリストで、ドイツ第一公共放送・ウェブ版のドイツ代表番としても活躍中。国外のリーグも幅広くカバーし、複数のメジャー媒体に寄稿する。1962年7月8日生まれ。
 
【関連記事】
【香川真司】スランプに喘いだ昨季からなぜ復活できたのか。本人が語る「アジアカップ後の“変化”」
【セリエA現地コラム】「ゼロトップ・システム」の生みの親。5年半ぶり復帰のスパレッティはローマをどう変える?
現地紙コラムニストが綴る――武藤嘉紀のブンデス挑戦記「キャンプ地で前半戦の激闘を振り返る」
【プレミア現地コラム】「攻めと守り」、「華と汗」が両立するマンチェスター・シティの新戦力が、いよいよ本領発揮!!
【内田篤人|独占インタビュー】多岐に渡る話題に触れてくれた復帰前の告白。「日本人で一番マークしにくいFWは…」「真司が少し心配かな」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ