• トップ
  • ニュース一覧
  • 【FIFA】再びの逮捕劇に揺れながら理事会で改革案を承認。一方でブラッターとプラティニに新たな動きが…

【FIFA】再びの逮捕劇に揺れながら理事会で改革案を承認。一方でブラッターとプラティニに新たな動きが…

カテゴリ:ワールド

木ノ原句望

2015年12月08日

改革最終案のほぼ全容が全会一致で承認される。

改革委員会のカラール委員長は、理事会を終えて「有意義で継続的な改革を遂げるために、重要な一歩を踏み出せた」と感想を口にした。(C)REUTERS/AFLO

画像を見る

 一方、早朝の逮捕劇で理事2人を欠きながら、理事会は予定通り12月2~3日に行われ、独立性を持つFIFA改革委員会から提出された改革最終案のほぼ全容が全会一致で承認された。来年2月の臨時総会で審議の上、正式決定する。
 
 承認されたのは、権力の分散を図った理事会の再編と政策業務を主とする役割の変更をはじめ、最大3期12年とする会長任期、理事の増員、役員報酬の公表、各種委員会数の縮小、各大陸連盟から最低一人の女性理事の選出など。しかし、会長と理事の74歳定年導入は見送られた。
 
 改革委員会のフランソワ・カラール委員長は、「35歳でもできない者はできない」と年齢が問題ではないとし、「新しい時代を始めるうえで、非常に重要な一歩を踏み出した」と理事会の決定を評価。同案作成に協力したFIFA監査・法令順守委員会のドメニコ・スカーラ委員長も、「重要なのは任期。改革案承認に満足している。FIFAのリーダーシップが変わるという良いサインだ」と進展を歓迎した。
 
 改革案の一環としては、ワールドカップ出場国増(2026年大会から現行32から40へ)も提案されが、承認は見送られ、2月の臨時総会まで継続検討とされた。理事からは増枠による競技の質低下や運営負担などが問われており、報道陣からも増枠の妥当性や必然性を問う声が相次いでいる。
 
 また、各種委員会の大幅削減(現行26から9へ)についても疑問の声が挙がっている。なかでも競技の専門性が求められるフットボール委員会が他委員会と吸収合併する形になり、新たな仕組みで機能するのかが懸念されている。
 
 FIFA理事を務める日本サッカー協会の田嶋幸三副会長は「カラール委員長からの説明を受けて、理事会全体が『改革は待ったなしだ』という雰囲気になった。18年ワールドカップまでに信頼を回復するために改革案という指標を示した。今後は改革計画が進んでいることを見せることが我々の役目」と厳しい表情で話した。
【関連記事】
【FIFA】次々と発覚する不正疑惑…。12月2~3日の理事会で提出予定の組織改革案とは?
【移籍専門記者コラム】セレソンの新守護神アリソン。ブッフォンの後継者を探すユーベが争奪戦をリード
【ビッグクラブの回顧録】“あの時”のバルサを振り返る Vol.14~2004-05シーズン ~
【クラブW杯来日記念!短期集中連載】バルサ戦士の素顔――Vol.8 イニエスタ、ドグラス、L・エンリケ
【連載】“超偏愛”4コマ漫画「COME ON YOU ARSENAL!」第10回:ひとりで“お膳立て”を担うエジル

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト ガンナーズを一大特集!
    5月2日発売
    プレミア制覇なるか!?
    進化の最終フェーズへ
    アーセナル
    最強化計画
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ