Bリーグの初観戦でエンターテイメント性溢れる試合を堪能
ただ僕はあるスポーツの観戦デビューをした。今まで縁がありそうでなかったプロバスケットボール。B1リーグを友人に誘われて見に行った。平日のナイトゲームであったが、生観戦のできなかったWBC。それはチケットを入手出来る訳がなかったが、バスケットボールは一番見やすい席を用意してもらい初バスケ観戦をした。
名古屋ダイヤモンドドルフィンズの試合を名古屋城の横にあるドルフィンズアリーナへ初めて伺い、広島との試合を堪能させてもらった。
その試合が衝撃的な結末だった。結果は90-88でホーム名古屋が勝利した。試合前に、GMを紹介して頂き、素人の僕から色々質問してしまい……。どのような規模でプロとして運営しているかも、またバスケットボールのルールも詳しく知る訳でもない僕に丁寧に説明してくれ、試合前の大事な時間を取らせてしまった。
スリーポイントの成功率が40%と聞き、この試合は残り16秒を前に両チーム合わせて176得点入った。初めて見たからもちろんどんな試合が他でやってるか知らないがレベルの高いスリーポイントの成功率が高い試合だったと思う。
そして取って取られて、リードしてリードされて残り16秒名古屋からの攻撃スタート。16秒以内にシュートしてゴールすれば名古屋の勝利。
結果は「ブザービータ」だ。投げて入って終わり。こんな試合を応援してる側の勝利を生で体験できて感動した。
きっと僕は生涯、このチームを日本のバスケットボール界では応援するであろうなと思った。
そして5,000人入るホールに3,500人の観客が盛り上がる雰囲気と一体感。選手の速い動きが間近で見れた躍動感と必死な表情。合間合間の演出も音(音声)の使い方もエンターテイメント性があり、試合内容が締まれば劇場化する本当に筋書きのないエンターテイメントである。
プロリーグが発足し、どのようになっているかは詳しくは知らないが外国人監督にレベルの高い外国人選手。劣らない日本人選手がチームを引っ張り、選手交代、監督采配、ファールギリギリのプレーなど見ている方が興奮を覚える。
東京オリンピックでは女子が銀メダルという快挙を成し遂げ、その監督が男子を率いることになり、つい最近、アジアで1番と言われていたイラン
に大差で勝利していた。
日本では野球とサッカーがプロスポーツとしてリードしているが、プロバスケットボールも目は離せないであろう。
その試合が衝撃的な結末だった。結果は90-88でホーム名古屋が勝利した。試合前に、GMを紹介して頂き、素人の僕から色々質問してしまい……。どのような規模でプロとして運営しているかも、またバスケットボールのルールも詳しく知る訳でもない僕に丁寧に説明してくれ、試合前の大事な時間を取らせてしまった。
スリーポイントの成功率が40%と聞き、この試合は残り16秒を前に両チーム合わせて176得点入った。初めて見たからもちろんどんな試合が他でやってるか知らないがレベルの高いスリーポイントの成功率が高い試合だったと思う。
そして取って取られて、リードしてリードされて残り16秒名古屋からの攻撃スタート。16秒以内にシュートしてゴールすれば名古屋の勝利。
結果は「ブザービータ」だ。投げて入って終わり。こんな試合を応援してる側の勝利を生で体験できて感動した。
きっと僕は生涯、このチームを日本のバスケットボール界では応援するであろうなと思った。
そして5,000人入るホールに3,500人の観客が盛り上がる雰囲気と一体感。選手の速い動きが間近で見れた躍動感と必死な表情。合間合間の演出も音(音声)の使い方もエンターテイメント性があり、試合内容が締まれば劇場化する本当に筋書きのないエンターテイメントである。
プロリーグが発足し、どのようになっているかは詳しくは知らないが外国人監督にレベルの高い外国人選手。劣らない日本人選手がチームを引っ張り、選手交代、監督采配、ファールギリギリのプレーなど見ている方が興奮を覚える。
東京オリンピックでは女子が銀メダルという快挙を成し遂げ、その監督が男子を率いることになり、つい最近、アジアで1番と言われていたイラン
に大差で勝利していた。
日本では野球とサッカーがプロスポーツとしてリードしているが、プロバスケットボールも目は離せないであろう。