• トップ
  • ニュース一覧
  • 【セルジオ越後の天国と地獄】すべての大会で結果を残しているガンバには、サンフレッチェやレッズを上回るチーム力がある

【セルジオ越後の天国と地獄】すべての大会で結果を残しているガンバには、サンフレッチェやレッズを上回るチーム力がある

カテゴリ:連載・コラム

サッカーダイジェスト編集部

2015年11月26日

FC東京のフロントはなにをしたいのか分からないね。

今季は内容よりも結果にこだわったFC東京だが、補強策も上手くいかず、結局は年間4位でフィニッシュ。勝負どころで勝てないという“悪癖”は変わらなかった。写真:滝川敏之(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 そのガンバに逆転されて4位に転落したFC東京は、シーズンを通して手堅いサッカーに終始し、失点も少なかったけれど、得点も少なかった。それに、大事な試合で勝てないという点では、これまでと変わらなかったね。
 
 FC東京で気になるのは、武藤の放出だ。なにがなんでも優勝したいなら、エースをシーズン中にヨーロッパに出すべきじゃない。シーズン終了まで待つべきだし、それでも夏に移籍させるなら、サンフレッチェのように、前もってその穴を埋められる選手に目をつけ、補強すべきだろう。
 
 オーストラリア人とスペイン人のアタッカーを獲得したけど、Jリーグでのプレー経験のない選手をシーズン途中で獲得したところで、フィットするのは簡単じゃない。結局、彼らはベンチやベンチ外となり、シーズン終盤は日本人選手だけで戦うことになった。
 
 振り返ってみれば、城福監督やポポヴィッチ監督時代にポゼッションを掲げたかと思えば、今度はフィッカデンティ監督を迎え、真逆の守備的なサッカーに取り組んだ。それでも年間4位の成績は、クラブ史上最高タイ記録なのに、監督を交代させようとしているという話が伝わってくる。フロントがいったい、なにをしたいのかよく分からないね。
 
【関連記事】
【セルジオ越後の天国と地獄】やれチャンピオンシップだと興行を打つより、もっと先にやることはあるよ
【G大阪】広島戦は「どうしたガンバ?」を象徴。主力選手から漏れる「これが今のガンバの力」「チグハグしている」の嘆き節
【浦和】“今年最も走った”主将の阿部勇樹が関根貴大ら若手に背中で伝えた想い。「プロになる前からの仲間」という引退宣言した鈴木啓太と交わした約束とは?
【広島】20ゴールの大台突破でクラブの外国人選手シーズン最多得点者に。前線に化学反応をもたらしたドウグラスの功績
【セルジオ越後の天国と地獄】ガンバのACL敗退は、”パナソニックが負けた”とも言えるね

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 永久保存版!
    11月30日発売
    ヴィッセル神戸
    J1優勝記念増刊号
    盛り沢山の充実企画に
    特製ジャンボポスターも
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト J年間決算号!
    12月8日発売
    1338選手の年間査定&
    現役90選手が選ぶ
    J1 BEST PLAYER
    日本代表カレンダーも!!
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 移籍市場を先取り!
    12月7日発売
    移籍マーケット
    2024大展望
    EURO2024組分け決定に
    恒例壁掛けカレンダーも!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVol.38
    1月13日発売
    岡山学芸館が初優勝!
    第101回高校選手権
    決戦速報号
    全47試合を完全詳報
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ