【バイタルエリアの仕事人】vol.24 小川航基|「次は俺が決める」4年後の大舞台を見据えて決意を固める

カテゴリ:Jリーグ

広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

2023年01月31日

「目標を残留ではなく、もっと高いところに」

開幕に向けて、良いコンディションとメンタルで準備を進めている。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 横浜FCは昨季、J2で自動昇格圏内の2位でフィニッシュ。1年でのJ1復帰を決めた。コロナ禍で特別ルールが適用された2020年シーズンを除き、クラブは過去、“J1残留”を果たしたことがない。当然、今季の最大のミッションは残留ということになるのだろう。だが、そうした周囲の見方に小川は異を唱える。チームの絶対的エースには、確固たる自信がある。

――◆――◆――

 今年はJ1を戦うシーズン。J1が初めての選手もいれば、J1の舞台に戻ってきた選手もいる。人それぞれだと思いますけど、自分としては、以前にJ1でプレーした時と比べて、自信だったり、“やれる”という想いは人一倍強い。

 J1でどれだけできるか。どれだけ得点数を伸ばせるか。本当に楽しみです。

 おそらく、いろんな選手や監督、メディアの方も含めて、横浜FCが残留できるかどうかにフォーカスしているように感じます。

 クラブとしてもJ1の厳しさは理解しているでしょうし、そんな簡単なことじゃないと思われるかもしれないけど、僕としては、全然やれる、やらなければいけないと思っています。
 
 連勝を重ねていって、上位進出を狙う。それができる選手が間違いなく揃っている。目標を残留ではなくて、もっと高いところに持っていってもいい。周りがどう見ているか。それを覆したいし、クラブとしての歴史を塗り替えたい。

 自分は去年、26点を取ったこともあって、「J1でどうなの?」「プレッシャーがあるんじゃない?」と聞かれたりもします。でも実際、それはあんまりないんですよね。

 仮に活躍できなければ、通用しなかった、みたいに言われるかもしれませんけど、シーズンを前にした今、プレッシャーになるかとか、そういう思考にはどうしてもならないんです。

 何よりも去年からの自信がある。精神的なバランスはすごく良い状態で、開幕に向けて、今は準備ができています。

※このシリーズ了

取材・構成●広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

【PHOTO】際立つデザインがずらり! Jクラブの2023年シーズン新ユニホームギャラリー
 
【関連記事】
【バイタルエリアの仕事人】vol.24 小川航基|磨き上げた“ワンタッチゴール”。一瞬で描かれるシュートへのイメージ
【バイタルエリアの仕事人】Vol.21 興梠慎三|あふれ出る恩師ミシャへの強い思い。5年ぶりのタッグ、来年はタイトルを取らせてあげたい
【バイタルエリアの仕事人】vol.20 千葉和彦|大事なのはいかに味方に“時間とスペース”を提供するか。オランダでの経験が活きている
【バイタルエリアの仕事人】vol.10 小野伸二|「僕を目指してはだめ」黄金世代の“天才”が子供たちに伝えたい“努力”の重要性
【バイタルエリアの仕事人】vol.1 遠藤保仁|日本を代表する司令塔は攻守の重要局面で何を見ているのか?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 完全保存版!
    5月25日発売
    祝! 浦和3度目V!
    日本クラブの
    ACL挑戦記
    アジアでの現在地を探る
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト いよいよ市場オープンへ!
    6月1日発売
    2023 SUMMER TRANSFER
    夏の移籍
    「完全ガイド」
    決戦目前! CL決勝展望も
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVol.38
    1月13日発売
    岡山学芸館が初優勝!
    第101回高校選手権
    決戦速報号
    全47試合を完全詳報
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ