• トップ
  • ニュース一覧
  • 「どしどしオファーを」サッカー人気加速へ吉田麻也が異例のお願い!最も印象的なシーンはまさかの「監督がブチ切れたこと」【W杯】

「どしどしオファーを」サッカー人気加速へ吉田麻也が異例のお願い!最も印象的なシーンはまさかの「監督がブチ切れたこと」【W杯】

カテゴリ:日本代表

有園僚真(サッカーダイジェストWeb編集部)

2022年12月08日

ベテランは「本当にブラボーな役割だった」

スペインを撃破し、雄叫びを上げる長友(右)と吉田(左)。元気なベテランが若いチームを引っ張った。(C)Getty Images

画像を見る

 未来を切り拓く若手がいる一方で、それを支えるベテランがいる。34歳のキャプテンは、今大会で唯一自身より年上の長友佑都と、川島永嗣の存在価値の高さも声高々に訴えた。

「ともに代表でプレーしてきて、10年以上が経つが、2人とも本当に芯の強い男。彼ら、というか僕も含めて、チームに与える影響はやっぱり少なくない。常に良い影響力を与えたんじゃないかなと。だからこそ監督もそこを理解して、長友選手、川島選手に色んな役割を与えたと思う。

 やっぱり歳が上になればなるほど、『若い選手のほうがいいんじゃないか』『もういいだろう』と言われるが、サッカーはチームスポーツ。そのなかで色んなバランスが必要になる。やっぱり川島選手が練習場にいるとくっと引き締まる。長友選手がボール回しにいるとやっぱり盛り上がる。そういう熱量を彼らは持っていて、僕自身も大きな影響を受けた。

 間違いなく若い選手はそういう姿を見て、一流の選手とは、長く代表でやるには、っていう考え方を身に付けていくんじゃないかと思う。同時に日本代表でプレーする、仕事をする意味だったり、覚悟を学んでいけると思う。僕自身も非常に感謝しているし、若い選手も間違いなく感謝しているので、本当にブラボーな役割だったと思う」
 
 また、終始和やかな雰囲気で進んだ会見では、指揮官と息の合ったやり取りも。吉田は「今大会で最も印象的なシーン」を問われると、「コスタリカ戦のハーフタイムに監督がブチ切れたこと」とニヤリ。横にいた森保監督は何とも言えない表情で「どうリアクションしたらいいのか……。(伝えた内容を話せば)だいぶピーっという音が入りそうなので、今度個別にお伝えします」と不敵な笑みを浮かべた。
【動画】「相手は死に物狂いで来てるぞ球際!」吉田が今大会で最も印象に残っているコスタリカ戦のハーフタイム

 吉田と森保監督はいずれも進退については明言していない。同じカタールで開かれるアジアカップの開催が近づくなか、再び日本サッカー因縁の地で、森保・吉田体制での戦いは見られるだろうか。

取材・文●有園僚真(サッカーダイジェストWeb編集部)

【W杯PHOTO】まさにスタジアムの華! 現地入りしたワールドクラスたちの妻、恋人、パートナーら“WAGs”を一挙紹介!

【W杯PHOTO】現地カタールで日本代表を応援する麗しき「美女サポーター」たちを一挙紹介!
【関連記事】
「勝利に値したのは日本」元指揮官ハリルホジッチは森保ジャパンのクロアチア戦をどう見た?「優れていた」と賞賛した選手は…【W杯】
「ダイゼンは親友、彼を思うと悲しい」涙の前田大然を抱擁して話題のクロアチア代表DFが心中を明かす「ゴールを祝福した」【W杯】
「PKも試合なんだな」解説・中村俊輔の一言が反響!「ハッとした」「思い知らされるなぁ」【W杯】
「暴走、限界がきた」C・ロナウド、屈辱の先発落ちに憤慨と海外報道!歓喜の輪に加わらず?【W杯】
「4年間なにしてたの?」城彰二が敗退した森保ジャパンに物申す!最後まで克服できなかった問題点を指摘 「全く見られない」【W杯】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ