• トップ
  • ニュース一覧
  • 【横浜FC】アカデミー2チームが今夏のクラブユース選手権で躍進!一貫指導でプレースタイルが浸透

【横浜FC】アカデミー2チームが今夏のクラブユース選手権で躍進!一貫指導でプレースタイルが浸透

カテゴリ:高校・ユース・その他

金子 徹(サッカーダイジェスト編集部)

2022年09月29日

アカデミーのプレースタイルが間違っていないという証明になった

「攻守に主導権を握るアタッキングフットボール」で準優勝と躍進した横浜FC Jrユース。(C)YOKOHAMA FC

画像を見る

 今夏は中学年代の横浜FC Jrユースも、第37回日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会で躍進。育成組織の全カテゴリーを含めて初となる全国での準優勝を成し遂げた。
 
 グループステージを2位で通過したJrユースチームは、決勝トーナメント1回戦では清水エスパルスJrユースとPK戦までもつれるも、その後は順調に勝ち進む。迎えた決勝戦は、グループステージ1節で3-0と完勝していたC大阪U-15。試合は1-3で敗戦したが、和田拓三監督は「セットプレーから先制点を奪われて、そこで隙を見せてしまいましたけど、最後まで諦めずに1点返せたのは次に繋がると思います」と振り返る。
 
 さらに、「頂点を目ざすためにはもっと質を上げていかなければいけませんが、自分たちがやりたいサッカーで準優勝という結果を出すことができた。アカデミーのプレースタイルが間違っていないという証明にもなった」と手応えを示す。
 
 小野監督、和田監督の言葉から伝わってくるように、この2チームが躍進した要因のひとつは、プレースタイルの浸透の深さにある。一貫した育成体制があるからこそ、カテゴリーが違っても監督やコーチの指導にブレがなく、選手たちも身に付けたものを試合で表現できるのだろう。
 
 また、アカデミー全体でレベルアップを図っている点も特長と言える。例えば小野監督がJrユース、和田監督がユースの練習にお互い参加してチームや選手の状況を確認し合う。そうすることでチーム戦術や浮き彫りになった課題の改善方法を探るとともに、選手への伝え方などもブラッシュアップしているという。小野監督は「フランクにコミュニケーションが取れるのもうちの強み」と胸を張る。
 
 クラブユース選手権における横浜FCユース、横浜FC Jrユースの次なる目標は“優勝”だ。今回の経験を糧に、さらなる高みを目ざす。
 
取材・文●金子徹(サッカーダイジェスト編集部)
 
【PHOTO】ホーム三ツ沢で、激戦を目に焼き付けた横浜FCサポーター!
 
【関連記事】
「改めて見ても凄過ぎる」横浜FC・小川航基の全18ゴール集に脚光!「バリエーション豊富すぎ」
「4年も口を利かなかった」悪童カッサーノが“兄貴分”トッティとのケンカを衝撃告白! 理由はまさかの…
「長友とはとてもウマがあった」名手カッサーノがインテル&ミラン時代を回想!「中国でひどいケンカも…」
「PSGは失敗を続けている」「中村俊輔を獲得してほしいと頼んだのは私なんだ」パリを離れたポチェティーノが本音や真相を激白!【直撃インタビュー】
マドリー中井卓大、なんと全体練習復帰のベンゼマと“縦のコンビ”でプレー!「ナカイのような選手が助けた」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ