• トップ
  • ニュース一覧
  • 「長友とはとてもウマがあった」名手カッサーノがインテル&ミラン時代を回想!「中国でひどいケンカも…」

「長友とはとてもウマがあった」名手カッサーノがインテル&ミラン時代を回想!「中国でひどいケンカも…」

カテゴリ:海外日本人

ワールドサッカーダイジェスト編集部

2020年10月17日

「午前4時に彼の部屋に入って…」

ピッチ外でも仲が良かったカッサーノ(左)と長友。(C)Getty Images

画像を見る

 10月17日に開催されるセリエAの第4節では、インテル対ミランのミラノ・ダービーが行われる。

 イタリア紙『Gazzetta dello Sport』は試合当日、両クラブでプレーしたアントニオ・カッサーノにインタビュー。元イタリア代表はその中で、インテル時代にチームメイトだった親友の名前も出した。

 カッサーノは2010-11シーズン途中にミランに移籍し、スクデット(優勝)を獲得。翌シーズンには試合後に心臓の問題が見つかり、緊急手術を受ける経験もしている。

 Gazzetta dello Sport紙にミランとインテルのどちらでより力を出せたか問われると、カッサーノは「ミランだね。素晴らしいスクデットとスーペルコッパを獲得できた」と答えた。

「心臓に問題があったとき、死から助けてくれたこのクラブには一生感謝しなければいけない。(当時のオーナーだったシルビオ・)ベルルスコーニと(CEOのアドリアーノ・)ガッリアーニは息子のように扱ってくれた。ただ、ガッリアーニとは中国でひどいケンカをしたんだ。契約延長を望んだのだが、彼が先送りしたんだよ。それで放出を求め、インテルに移籍した」

 2012年のことだ。17歳の対戦時のゴールで一躍注目を集めたカッサーノにとっては、「子どものころからの夢がかなった」移籍だった。幹部だったピエロ・アウジリオ、マルコ・ブランカを、カッサーノは「兄」と表現している。
 
 次にカッサーノが名前を挙げたのが、日本でも仲の良さがたびたび話題となった長友佑都(現マルセイユ)だ。「ナガトモとはとてもウマがあった。今も連絡する」というカッサーノは、あるエピソードも明かした。

「あるダービーの前、午前4時に彼の部屋に入ってね。アイマスクで寝ていたんだけど、コオロギみたいに飛び跳ねたよ(笑)」

 カッサーノがインテルでプレーしたのは1シーズンだけだった。それから7年以上が過ぎている。それでも連絡を取り合い続けるほど、長友との出会いは特別なものだったようだ。

構成●ワールドサッカーダイジェスト編集部

【動画】大学生時代の長友がマルセイユから決めた衝撃ミドル弾はこちら!
 
【関連記事】
「スペシャリストからは程遠い」長友佑都のマルセイユ初陣を仏メディアが軒並み辛口評価「正直、厳しい…」
本田、バロテッリ、カッサーノ…現地識者が選ぶセリエA過去20年のワースト11
「本物のピエロだ」“怪物”を抜いたネイマールをペルー代表DFが批判!「驚くほど簡単に倒れる…」
「エメリは言い訳を使い果たした」久保建英の先発起用を現地メディアが指揮官に迫る!「マドリーの不快感は日増しに…」
「オランピック・老人ホーム」長友佑都のマルセイユ加入に賛否両論! “高齢化”を現地紙記者が痛烈に皮肉る【現地発】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ