• トップ
  • ニュース一覧
  • 【識者コラム】様々なレベルの試合が混在するアジア。今後はテーマに即した選考・采配が必要

【識者コラム】様々なレベルの試合が混在するアジア。今後はテーマに即した選考・采配が必要

カテゴリ:日本代表

加部 究

2015年09月04日

世界へ向けたチーム作りは、アジアの戦いとは別の視点で捉えるべき。

指揮官就任後、十分な練習時間を確保できていないと嘆くハリルホジッチ監督。欧州組を中心とするチーム作りを最優先に考えるなら、強化方法の抜本的な改革が必要だ。(C) SOCCER DIGEST

画像を見る

 結局アギーレ問題の混乱の影響もあり、日本代表は有効な強化プランを欠いたまま与えられた試合をこなしている。遅きに失した感は否めないが、今からでもしっかりと問題を整理していく必要がある。2次予選で必要なのは結果だけで、守備というテーマを欠く一方的な試合では、いくら大量得点を奪っても世界で戦うための参考にはならない。
 
 カンボジアのような相手には、もっと効率良く結果を出すことに集中し、世界へ向けてのチーム作りは別の視点で捉えるべきだ。引いた相手から得点を奪う作業を効率化するなら、高さとクロスの精度、さらには展開力とミドルシュートに長けたボランチが要る。現状なら豊田陽平、今回は怪我で外れたが太田宏介、それに柴崎岳、遠藤航のボランチで臨むのもひとつの方法で、逆にスペースが少ないのが分かり切った試合に永井謙佑の選考などは理解に苦しむ。
 
 いずれにしてもアジアでは様々なレベルの試合が混在しており、今後はテーマに即した選考を考えていかないと、順調な強化は望めない。欧州組も含めたチーム作りを最優先に考えるなら、逆にハリルホジッチ監督を派遣して現地でミニ合宿の時間を作るなど、抜本的な発想の転換が必要なのだと思う。
 
取材・文:加部 究(スポーツライター)
【関連記事】
【セルジオ越後の天国と地獄】ホームでたったの3点。今の日本からはやりたいことが見えてこない
【藤田俊哉の目】最大の問題は決定力不足ではなく、海外組を脅かす存在がいないこと
金田喜稔がカンボジア戦を分析|オーソドックスすぎた日本の攻撃は、格下でも守れるレベルだった
【サッカーダイジェストの視点】例えば香川外しは現実的な選択肢か
【日本 対 カンボジア】サッカーダイジェスト取材記者の採点&寸評
本職のトップ下で輝けなかった香川真司。背番号10のジレンマは続く
「チャンスの作り方が、あまり上手くない」。エース本田が語った根深き課題とは?
吉田麻也の鮮やかなミドル弾を巡る問題提起――CBのシュートが「お手本」となる状態は健全か?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ