• トップ
  • ニュース一覧
  • 3連勝のあとに3連敗…青森山田はなぜ苦しんでいるのか。惜敗の前橋育英戦に見る“絶対王者”の現在地

3連勝のあとに3連敗…青森山田はなぜ苦しんでいるのか。惜敗の前橋育英戦に見る“絶対王者”の現在地

カテゴリ:高校・ユース・その他

松尾祐希

2022年05月12日

公式戦の中でトライ&エラーを繰り返していけば――

プレミアリーグEASTでまさかの3連敗。名将・黒田監督はここからチームをどう立て直していくか。写真:松尾祐希

画像を見る

 ただし、ネガティブな材料ばかりではない。前橋育英戦では後半開始早々の失点で1−3とされ、相手に主導権を握られて手も足も出ない展開だった。そこから66分にロングスローからCB三橋春希(3年)が決めると、一気に試合の流れを変えている。フィジカルの強さを全面に押し出し、ロングボールやセットプレーをうまく使いながら攻め込んだ。

 すると、ショートパスとダイナミックなサイドチェンジで面白いように攻撃を仕掛けていた前橋育英が怯み、徐々に最終ラインが後退していく。その結果、前線と中盤の間にスペースが生まれ、青森山田は自分たちのペースでボールを運ぶ時間が増えた。合言葉である“1本中の1本を決める”を体現し、流れをひっくり返したのは流石の一言。試合には勝てなかったが、青森山田に根付く伝統が、今年のチームにも脈々と受け継がれていることを感じさせた。
 
「3連勝は去年のおまけであって、相手が警戒してくれたから。正解はないので、やれることをやっていく」(黒田監督)

 ここから王者はどう立て直していくのか。逆に言えば、ゲームコントロールや“ゴールを隠す守備”は実戦を積むことで身に付く。公式戦の中でトライ&エラーを繰り返していけば、改善できる課題だろう。シーズンはまだ始まったばかり。苦しんだ先には最高の景色があると信じ、青森山田は茨の道を走り続ける。

取材・文●松尾祐希(フリーライター)

編集部が厳選! 2022年の高校サッカー界を盛り上げる注目銘柄300選~関西編

青森山田に3発勝利。全得点に絡んだ前橋育英10番・高足善の“気づき”「まさかこんなにドリブルできるなんて…」

【PHOTO】2022年の高校サッカー界を彩る注目選手を写真でチェック!~関西編
 
【関連記事】
U-21日本代表候補を2-0で撃破した全日本大学選抜が強い。守備では広島加入内定DFが、攻撃では柏加入内定MFが活躍
松木玖生はA代表に選ばれるレベルにあるのか?【コラム】
「髪型は10点満点だ」U-21代表チェイス・アンリのシュツットガルト練習合流に現地反響!「未来のダビド・ルイス」
「一番かな」内田篤人がW杯本大会に推すパリ五輪世代の逸材は? 「後ろから押されても、すぅーと…」
「信じられない経験をした」F・トーレスが日本時代を回想!「だから1年しか滞在しなかった…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ