• トップ
  • ニュース一覧
  • パリSGの術中にはまったマドリーをいかにして軌道修正したのか。大逆転勝利を導いたアンチェロッティの名采配【現地発】

パリSGの術中にはまったマドリーをいかにして軌道修正したのか。大逆転勝利を導いたアンチェロッティの名采配【現地発】

カテゴリ:メガクラブ

エル・パイス紙

2022年03月20日

「エネルギー」と「深み」を注入する選手交代

 マドリーはこのシーンも含めてエムバペへのパス供給を絶つ方法論をチームとして持ち合わせていなかった。先制ゴールのようなシーンは想定外だった可能性もある。しかしマークの受け渡しで対応することもなく、そもそもディフェンスの人数が足りていなかった。

 エムバペのような快足アタッカーは単に動きを予測してケアするだけでは十分とは言えず、常に密着した状態で封じ込む必要がある。ダニエル・カルバハルもエデル・ミリトンも、この守備のセオリーを理解していたとは言い難かった。

 アンチェロッティは概して交代が遅い監督で、70~75分前までにカードを切ることを好まない。この1戦においてもハーフタイムの時点で決断していたはずの選手交代を10分間、保留した。交代を命じたクロースとマルコ・アセンシオを名指しするのを回避する狙いもあったのだろう。
 
 いずれにせよ、アンチェロッティがチームに欠けていたのがエネルギーと深みと判断したのは明らかだった。そのために注入したのがエドゥアルド・カマビンガのエネルギーであり、ロドリゴの縦への推進力とスピードであった。

 効果はてき面で2人の投入で、ゴールに向かう直線性が高まるとともに、ハイプレスの強度が回復。そしてその流れの中で、カリム・ベンゼマがジャンルイジ・ドンナルンマに猛然と襲いかかり、相手のミスを誘った。

 しかも、アンチェロッティが行なった軌道修正は、ただ単に選手を交代するだけではなかった。2人の投入と同時に中盤の構成を変更。アンカー(クロース)+左右のインテリオール(モドリッチとバルベルデ)から、バルベルデとカマビンガが組むダブルボランチ(2人は同じ高さに位置しないようにポジショニングを微調整し続けた)の前方にモドリッチを置く形に転換し、中盤トライアングルが反転する格好となった。

 中でも大きな恩恵を受けたのがモドリッチで、それまでリトリートに奔走していたのが、守備面での負担が軽減されたことで、数メートル、相手ゴールに近づいてプレーすることが可能になった。

 さらにアンチェロッティは第3の作戦として、左CBダビド・アラバと左サイドバック、ナチョのポジションを変更。この一戦でのミリトンは、エムバペと対峙するカルバハルをサポートしようという気持ちが強すぎる余り、右CBとしての自らの持ち場を離れがちだった。このポジションの入れ替えで、左サイドの攻撃を強化すると同時に、ナチョにはそのミリトンをケアする役割が与えられた。

【動画】モドリッチの圧巻ドリブル→絶品スルーパスでアシスト
【関連記事】
「タケに2度パンチをした」久保建英へのブラジル代表FWの“2連続肘打ち”をマジョルカ指揮官が非難!「マドリーは10人になるべきだった」
久保建英のレアル復帰の可能性は何%?マドリー番記者に直撃!「タケの去就の鍵を握る選手が…」【現地発】
「なんて気の毒な」メッシがまさかの大ブ―イングを浴びた時、妻は…。唇を噛む悲しげな姿が反響!「もう出ていきたいと思っただろう」
「日本代表のメンバーはひどい」対戦する森保Jの招集27人に敵国ベトナムのメディアが驚嘆!「久保に南野、旗手や前田まで…」
「レジェンド級になりつつある」得点だけじゃない!前田大然の仕事量を現地メディアが激賞!「脅威を与え続けた」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト ガンナーズを一大特集!
    5月2日発売
    プレミア制覇なるか!?
    進化の最終フェーズへ
    アーセナル
    最強化計画
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ