• トップ
  • ニュース一覧
  • 充実感に包まれたカズ。55歳のサッカー少年は夢を追いかけていた頃と何も変わらず、眩しい笑顔を浮かべていた

充実感に包まれたカズ。55歳のサッカー少年は夢を追いかけていた頃と何も変わらず、眩しい笑顔を浮かべていた

カテゴリ:Jリーグ

徳原隆元

2022年03月16日

DFに詰め寄り、激しいファウルに感情を高ぶらせる

JFL開幕戦でスタメン出場。得点こそなかったが、65分に交代するまでアグレッシブにプレー。試合は2-0で鈴鹿が勝利した。写真:徳原隆元

画像を見る

 新たなステージに戦いの舞台を移したカズは、この一戦で鈴鹿の選手として先発出場を果たす。3トップの中央のポジションを中心に前線を精力的に動き回り、65分の交代までチャンスメイクに奔走した。

 年齢を考えれば現役選手としてピッチに立つことだけでも驚くべき事実である。55歳の選手に多くを望むのは酷というのも分かっている。さすがに鈴鹿の11番を背負ったカズは、全盛期のプレーと比較してしまうとスケールダウンしていることは否めなかった。相手守備陣のマークにてこずり、味方の強いパスにトラップミスをする場面も見られた。

 それでもボールを持つ相手DFに向かって積極的に詰め寄り、激しいファウルに対して感情を高ぶらせたところなどは、どんなときでもサッカー選手として戦う姿勢を貫く、まさにプロフェッショナルの姿を体現していた。

 思えば、これまでカメラのファインダーを通して、どれだけカズのプレーや表情を見てきただろうか。様々な場面でシャッターを切ってきたが、そのなかで印象に残るのはやはり笑顔のカズだ。この試合でもサポーターに向かって挨拶をするカズは充実感に包まれ、少年のような眩しいほどの笑顔を見せていた。
 
 カズはどうしてここまで戦えるのか。それは言うまでもなく、彼がサッカーをプレーすることが好きだからだろう。少年の頃、プロサッカー選手になりたいと抱き、単身ブラジルに渡ってその夢を実現させたカズ。低迷していた日本サッカー界に出現した黎明の微光は、やがて強烈な光彩を放ち、発展に大きく貢献していく。自分が牽引してきた世界で、いつまでも選手としてあり続けたい。そう思うのは当然のことなのかもしれない。

 カズのサッカーへの情熱は80年代当時、日本人には到底、実現不可能と思われていたブラジルでプロサッカー選手になるという夢を追いかけていた頃と、いまでもなにも変わっていないのだ。年齢を重ね、肉体的な衰えを厳しい自己管理で乗り切り、戦う舞台を求め続ける永遠のサッカー少年の歩みはまだ止まりそうにない。

取材・文・写真●徳原隆元

【三浦知良PHOTO】新たなステージに挑戦するキングカズ
 
【関連記事】
「タイムスリップした錯覚」キングカズの妻・三浦りさ子さんが夫の試合観戦でJ開幕時を回想! 2ショットも公開
「たとえカズさん目当てでも…」鈴鹿の選手に訊いたキングカズと共にプレーする意味とは?
「僕を使うのは大きな賭け」キングカズ三浦知良が指揮官の重圧に言及。兄・泰年監督には「やっさんも勝利が欲しかったと思う」
【三浦泰年の情熱地泰】JFL開幕戦、白星発進の裏で密かに用意していた「恥をかいて学ぶ」という言葉
鈴鹿に早くもカズ効果! JFL開幕戦の観客数が昨季569人から4820人の約8倍増、予告スタメンも奏功

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ