• トップ
  • ニュース一覧
  • 風間宏矢は32歳でなぜシンガポールに移籍したのか?理想的な環境であったジェフを出て新たな挑戦を決めたワケ

風間宏矢は32歳でなぜシンガポールに移籍したのか?理想的な環境であったジェフを出て新たな挑戦を決めたワケ

カテゴリ:Jリーグ

本田健介(サッカーダイジェスト)

2025年07月17日

歳を重ねたことでの心境の変化

ジェフでは多くの気付きも。忘れられない時間となった。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

「ジェフのために常に全力でプレーすることを何よりも意識していました。一方でここ数年、東南アジアでプレーしてみたいという想いも自分のなかに生まれていたんです。ただ、世界的に30代に近い選手に、オファーはなかなか来ない。この選手、何歳って聞かれて、30歳って答えると、ああそうかって、除外されてしまうことが多いからこそ、後になればなるほど、チャンスはなくなる。だから、どこかでチャンスがあったら行きたいという気持ちがありました」

 自らのさらなる成長のため、人間としての幅を広げるため、見据えてきた海外での新たな挑戦。年齢的にヨーロッパでのプレーは無理だと理解していた。しかも欧州に固執し闇雲に2部や3部のクラブへ移籍すれば家族とともに厳しい環境に置かれることも分かっていた。一方で近年の東南アジアの発達ぶり、環境の良さを情報として得ていた。さらに歳を重ねたことでの心境の変化もあったという。
「Jリーグはめちゃくちゃ良いリーグだと理解しています。ただ、14年プレーさせてもらい、お陰様で本当に多くの試合にも出させていただきました。一方でそこは満足という言葉ではないですが、どのスタジアムの風景も見慣れたものになり、目にする光景が変わらないものになっている現実もありました。

 例えば点を決めた時や勝った時、やっぱりめちゃくちゃ嬉しいです。でも若い頃と同じように喜んでいる自分がいたかというと...。だからといって、それがプレーに出ていたわけではないですし、その冷静さが良いほうに働いている部分もありました。だからこそ自分のプレーの幅も広がりました。ただ、これまでとは違う、見たことのない世界で、挑戦してみたい、なおかつそれこそ英語圏でプレーしてみたい。その想いがありました。そのなかでベストなオファーをいただけて...」

 大のサッカー好きである風間はそれこそ世界中のサッカーをチェックする稀な選手でもあった。東南アジアにも興味を持っていたことからシンガポールサッカーも観ていたが、そのなかに気になるチームがあった。

「面白いサッカーをしているな」

 まさにそれがオファーが届いたタンピネス・ローバーズであった。

(第1回/全3回)

取材・文●本田健介(サッカーダイジェスト編集部)

【第2回】忘れられないジェフの同僚FW、監督らの涙。風間宏矢がシンガポールに移籍するまでの感動エピソード

【第3回】同期の為田大貴、山岸祐也、橋本拳人らからのエール。そして風間宏矢が移籍するシンガポールのサッカー事情とは?

【画像】小野伸二や中村憲剛らレジェンドたちが選定した「J歴代ベスト11」を一挙公開!
 
【関連記事】
【画像】アーセナル、マンC、マドリー…際立つデザインがずらり! 海外クラブの25-26シーズン新ユニホームギャラリー
【画像】編集部が厳選! ゲームを彩るJクラブのチアリーダーを一挙紹介!
【画像】編集部が厳選!Jクラブの歴代「名ユニフォーム」を大公開!
忘れられないジェフの同僚FW、監督らの涙。風間宏矢がシンガポールに移籍するまでの感動エピソード
同期の為田大貴、山岸祐也、橋本拳人らからのエール。そして風間宏矢が移籍するシンガポールのサッカー事情とは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年8月号
    7月10日(木)発売
    今、面白いクラブを総力特集‼
    悲願のJ1復帰へ
    ベガルタ仙台2025
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年8月7日号
    7月17日発売
    名門リバプール「完全ガイド」 詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ