• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】柏2-1横浜FC|豪快な一撃で試合を決めたクリスティアーノを最高評価! システム変更が勝利のカギに

【J1採点&寸評】柏2-1横浜FC|豪快な一撃で試合を決めたクリスティアーノを最高評価! システム変更が勝利のカギに

カテゴリ:Jリーグ

鈴木潤

2021年08月30日

柏――献身的な守備とアグレッシブな攻撃で主導権を握る!

【警告】柏=瀬川(85分) 横浜FC=伊野波(20分)
【退場】柏=なし 横浜FC=瀬古(90+6分)
【MAN OF THE MATCH】クリスティアーノ(柏)

画像を見る

[J1リーグ27節]柏2-1横浜FC/8月29日(日)/三協フロンテア柏スタジアム

【チーム採点・寸評】
柏 6.5
序盤から献身的な守備とアグレッシブな攻撃で主導権を掌握した。先制直後に同点に追いつかれたものの、後半もペースを落とさず規律の取れた戦いを進めると、クリスティアーノの豪快な一撃が決まって勝ち越しに成功。2連勝を挙げた。

【柏|採点・寸評】
GK
17 キム・スンギュ 6.5
セットプレーから1失点こそ許したが、CKのこぼれ球を狙った韓浩康のシュートや、アディショナルタイムのガブリエウのヘディングなど、相手の決定的なシーンではビッグセーブでチームを救った。

DF
24 川口尚紀 6(87分OUT)
守備面での貢献だけでなく、積極的にクリスティアーノを追い越して攻撃に加わった。前半終了間際にはイージーミスでピンチになりかけたが、すぐに守備に戻って事なきを得た。

25 大南拓磨 6(87分OUT)
マッチアップした松尾に対しては執拗なマークで仕事をさせなかった。裏への抜け出しにも、持ち前のスピードを活かしてスペースを確実にカバーしていた。

44 上島拓巳 6.5
流れのなかではエアバトルで圧倒的な強さを見せ、渡邉に入るパスをことごとくはね返した。決勝点も上島のボールカットが起点となっている。セットプレーで渡邉に競り負けて失点を許したことだけがマイナス点。

4 古賀太陽 6.5
大南、上島とともに中央を遮断。59分には背後を狙ってきたマギーニョについていき、ピンチを未然に防いだ。さらにマイボール時にはビルドアップの入り口を作り、後方からの落ち着いた配球で試合にリズムを生み出した。

20 三丸 拡 6
普段よりは攻撃に出ていく回数は少なかったが、その代わりマッチアップしたマギーニョ、交代で入った前嶋との攻防で上回り、クリアで逃げる場面の判断も良かった。
 
MF
8 ヒシャルジソン 6.5(83分OUT)
的確な読みによるインターセプトや、激しいフィジカルコンタクトでボールを奪い取るなど、中盤で随所に高いボール奪取力を発揮した。

28 戸嶋祥郎 6.5
見事なボレーシュートで瀬川の先制点を演出。それ以上に圧巻だったのは守備面で、球際での1対1の守備や、相手のカウンターでは素早い戻りで攻撃の芽を摘んだ。MOM級の働きだった。
 
【関連記事】
「キョウゴは中央で起用するべきだった」8戦7発の古橋亨梧は、なぜ大一番で左サイドに回されたのか? “采配ミス”をポステコグルー監督が認める
「クボに圧倒された」久保建英がスペイン五輪代表の銀メダリストたちに“個人リベンジ”! 対峙したMFには酷評「何の役にも立たず」
交代時にスタンディングオベーションを受けた久保建英。3人からユニホームを要求され…
三笘薫の逸話。大学生活で窺えた“焦り”と“危機感”
Jリーグの永続的な繁栄のために──。村井チェアマンが全57クラブに求めるスタンスとは?【J’sリーダー理論】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ