• トップ
  • ニュース一覧
  • 「3年いて『ありがとう』すら書けないのか」ユーベ退団のC・ロナウド、惜別投稿の痛恨スぺルミスが反響!

「3年いて『ありがとう』すら書けないのか」ユーベ退団のC・ロナウド、惜別投稿の痛恨スぺルミスが反響!

カテゴリ:メガクラブ

ワールドサッカーダイジェスト編集部

2021年08月28日

インスタでユーベのファンに熱い言葉を寄せるも…

C・ロナウドが犯したスペルミスが注目を集めている。(C)Getty Images

画像を見る

「心と魂を込め、とても美しい物語をともに描いた。僕はずっとあなたたちのひとりで、あなたたちは今や僕の歴史の一部。僕はあなたたちの一部と感じる。僕の心には、ずっとあなたたちがいる」

 現地時間8月27日、マンチェスター・ユナイテッド復帰が発表されたクリスチアーノ・ロナウドは、古巣となったユベントスへのメッセージをインスタグラムに投稿した。

 世界最高級の選手からの熱い言葉だが、イタリアのメディアはスペルミスがあると指摘している。

 インスタグラムのストーリーズでは、白と黒の背景に「みんなありがとう」「ユベントスありがとう」の文字で感謝を表した。だが、感謝を表すイタリア語が「GRAZIE」であるにもかかわらず、そこには「GRAZZIE」と「Z」が2つ記されている。

 また、あいさつ文はクラブソングの一部歌詞を除いて英語で書かれたが、その中に「ユベントス・サポーター」を意味するイタリア語「The“tifosi bianconeri”」という言葉がある。だが当初、ここでも「サポーター」を表す「tifosi」が「tiffosi」と記されていた(現在は正しい綴りに)。
 
 このため、イタリアのツイッターでは「#Grazzie」「#tiffosi」のハッシュタグが出回り、『Gazzetta dello Sport』紙電子版は「どれだけのミスが…」と報道。『Sport Mediaset』も「ミスとともに別れのあいさつ」と報じるなど、メディアも綴りの間違いを取り上げた。

『Corriere dello Sport』は、SNSでC・ロナウドを批判する声も上がったと伝えている。

「イタリアに3年いてgrazieすら書けない」
「3年間で正しくgrazieを書くことを学ぼうとすらしなかった」
「ロナウドが新記録、3年いてgrazieを書けないイタリアでプレーした初の選手に」

 気持ちを伝える投稿でスペルの誤りを取り上げる必要はないとの見方もあれば、文章で気持ちを伝えるからこそ、正しい綴りであるべきとの声もあるだろう。スーパースターのインスタグラム投稿が一大ビジネスであることから、管理不足だとの考え方もあるかもしれない。

 もちろん、意見は人それぞれだ。ユベントスの各サポーターは、どのように受け止めただろうか。

構成●ワールドサッカーダイジェスト編集部

【PHOTO】2021年夏の移籍市場で新天地を求めた名手たちを一挙紹介!
【関連記事】
シティ移籍から急転直下…C・ロナウドはなぜユナイテッド復帰を決断したのか?
マンUでは既にカバーニが着用…C・ロナウドは再び7番を背負えるのか?英紙は「優遇措置は過去に例がない」と説明
「クボという最悪のパートナーと…」久保建英とマッチアップしたスペイン人DFを現地紙が酷評「問題を引き起こした」
エムバペはなぜCL制覇も狙える“新・銀河系軍団”からの離脱を決意したのか。最大の理由はやはり…
【セルジオ越後】最終予選へ絶対的に期待したいのは大迫でもなく、南野や堂安、鎌田でもなく…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ