【日本代表】長谷部誠――W杯予選の怖さを知り尽くした男のキャプテンシー

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェスト編集部

2015年06月15日

ワールドカップ予選の試合出場数は歴代5位タイの「22」。

代表の指揮官が代わっても、チームリーダーとして絶大な信頼を寄せられる長谷部。ワールドカップに2大会出場した経験を、日本サッカーに還元していくつもりだ。 写真:サッカーダイジェスト

画像を見る

 コートジボワールに悪夢の逆転負けを喫した昨年6月14日のブラジル・ワールドカップ初戦から1年――。日本代表は16日に埼玉スタジアムで、シンガポールと18年ワールドカップ・アジア2次予選の初戦を戦う。
 
 長谷部誠(フランクフルト)にとっては2010年南アフリカ大会、14年ブラジル大会に続く、自身3度目の本大会を目指す戦いとなる。現在、ワールドカップ予選の試合出場数は「22」で、今野泰幸(G大阪)と並んで歴代5位タイ。最終予選に勝ち進み順調に試合に出続ければ、今予選中にトップの井原正巳(現・福岡監督)の32試合を上回る。
 
 アジアの戦いを知り尽くす長谷部は、17年9月まで続く長丁場の戦いについてこう語っている。
 
「(昨年の)ワールドカップが終わってあまり時間が経ってないように感じるけど、また長い戦いが始まる。個人的には予選を2回経験しているし、厳しさは分かっている。初めての若い選手が伸び伸びプレーできるように、チームを落ち着かせたい。長い予選のなかでチームとして成長しながら、勝っていかないといけない」
 
 シンガポール戦に向けた13日の戦術練習では、アギーレ時代を思い起こさせる4-3-3のアンカーでプレー。4-2-1-3の2ボランチの一角を務めた11日のイラク戦(○4-0)とは異なる役割を担う可能性が高い。
 
「アンカーはリスクを負わないために前に行かないイメージがあるけど、監督からは『チャンスがあればどんどん前に行くように』と言われている。最終ラインに入ってビルドアップすることを、監督は好まない。そういう点では(所属する)フランクフルトでアンカーに入る時と似ている」
 
 今回の布陣変更は、攻撃に人数をかけるというハリルホジッチ監督のメッセージ。冒頭15分を除き非公開で行なわれた14日の練習では、引いて守りを固める相手を崩す攻撃練習に時間を割き、イメージを共有した。
【関連記事】
【岩本輝雄の日本代表ぶった斬り】長友、香川にダメ出し。先制点の本田は高評価
【藤田俊哉の目】頼もしかった3トップの躍動。大量点を奪った攻撃力は素直に評価したい
【日本代表】金田喜稔がイラク戦を分析|宇佐美はやはりひと味違う。チームとしての狙いもはっきりと見えた
【ルーツ探訪】テネリフェ移籍が決定した柴崎岳が貫く“ぶれない信念”の原点とは
【日本代表/エリア別検証】定まらない香川の活かし方。不安な右SBは再テストが必要
【日本代表】長谷部誠がキャプテンを任せられる理由

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ