• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】札幌2-1浦和|MOMは先制弾で勢いをつけた深井!レッズ新戦力、江坂任の評価は…

【J1採点&寸評】札幌2-1浦和|MOMは先制弾で勢いをつけた深井!レッズ新戦力、江坂任の評価は…

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年08月10日

札幌――ルーカス・フェルナンデスのドリブルが薬味のように効いていた

【警告】札幌=ルーカス・フェルナンデス(40分) 浦和=岩波(37分)
【退場】札幌=なし 浦和=なし
【MAN OF THE MATCH】深井一希(札幌)

画像を見る

[J1リーグ23節]札幌2-1浦和/8月9日(月)/札幌ドーム

【チーム採点・寸評】
札幌 7.5

試合序盤から果敢に相手ボール奪取に走り、ボールを奪ってからのファーストパスも効果的で攻守が連動したアグレッシブなサッカーを披露していた。リードを得てからも下がりすぎず、うまくボールを動かし時計を進めてハイパフォーマンスを演じた。

【札幌|採点・寸評】
GK
1 菅野孝憲 6.5

ビルドアップに積極的に加わり、フリーの選手を見つけてはうまくパスを通した。好セーブも。

DF
2 田中駿汰 6

サイドでうまく数的優位を作ることで相手の守備をうまく揺さぶった。守備もおおむね問題なし。

10 宮澤裕樹 6.5(82分OUT)
2戦ぶりの出場。チーム全体をうまくコントロールして勝利に導いた。フル出場ならずも存在感を示した。

5 福森晃斗 6
攻から守へと切り替わった際に背後にスペースを生んでしまい、周囲に助けられる場面が散見した。ただしCKでのアシストは見事。
 
MF
7 ルーカス・フェルナンデス 6.5(72分OUT)

素早く攻守が切り替わり、テンポよくボールも動いていたなかで、この選手のドリブルでの仕掛けが薬味のように効いていた。

14 駒井善成 6.5
要所で丁寧にドリブルで持ち運ぶプレーがチームのテンポを整えていた。古巣相手に冷静さ見せた。

MAN OF THE MATCH
8 深井一希 7(72分OUT)

J1通算100試合出場を達成。迫力のあるアプローチで立ちふさがり、時折見せた攻め上がりやパス配球も高センス。先制弾もチームに勢い与えた。

4 菅 大輝 6(85分OUT)
裏を突かれてしまう場面もあったが、前に出ていった場面では攻守ともに粘り強いプレーを見せていた。
 
【関連記事】
「あの2か国からはボールを奪えない」“デュエル王”遠藤航がこぼした驚きの言葉に世界との差を感じた【東京五輪】
「申し訳ない気持ち」遠藤航が“最後の試合”と向き合う。「責任を感じてるから。それだけ」【東京五輪】
「新ヒーローが誕生」古橋亨梧の衝撃デビューに称賛の嵐! 現地サポに“最高にキュート”と大反響の場面とは?
「見たことないぞ」「今節ベストゴールか!?」犬飼智也の強烈ゴラッソ含む2ゴールで鹿島が湘南に逆転勝利!
「どんな映画よりも泣ける」徳島の西谷和希がJ1初ゴール! “豪快ボレー”にファンもうれし泣き!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年7月号
    6月10日(火)発売
    今、面白いクラブを総力特集‼
    ファジアーノ岡山
    徹底読本
    クラブが辿った奇跡のストーリーに迫る
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年7月17日号
    7月3日発売
    2025-2026 EUROPEAN LEAGUES
    ヨーロッパ主要クラブ 開幕フォーメーション大予想
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ