• トップ
  • ニュース一覧
  • 酒井に代わってNZ戦に出場か?橋岡大樹の才能を育んだある家族と指導者たちとの出会い【東京五輪メンバーのルーツ探訪】

酒井に代わってNZ戦に出場か?橋岡大樹の才能を育んだある家族と指導者たちとの出会い【東京五輪メンバーのルーツ探訪】

カテゴリ:日本代表

河野 正

2021年07月31日

5年生の秋、選抜チームのFC浦和に招集される

小学生時代の橋岡。当時から身体能力は図抜けていた。写真提供:橋岡和正

画像を見る

 東京五輪で悲願の金メダル獲得を期す、選ばれし22人。全世界注目の戦いに挑んでいる彼らは、この大舞台に辿り着くまでどんなキャリアを歩んできたのか。

 フランス戦では右SBとして途中出場して奮闘し、ムード―メーカーとしてもチームを盛り上げる。そんな橋岡大樹は埼玉県浦和市で生まれ、その才能を育くんでいった。その成長の過程には、サッカー街での様々な出会いがある。

―――◆―――◆―――

 旧浦和市は日本でも指折りのサッカーの街だ。それは昭和の時代からサッカー少年団の団数と団員数が、軟式野球やバスケットボールより多かった歴史を見れば分かる。かつては市内すべての小学校にサッカー少年団があり、現在も国内最多の36チームが活動している。

 各少年団の凄腕を集めた選抜チームFC浦和は、全日本少年大会で、静岡・清水FCの8度に次ぐ4度の優勝を数える名門だ。橋岡大樹の3つ上の兄・和樹もその主力として、2008年の第32回大会を制した。

 小学校に上がった橋岡が兄の応援に出掛けるようになると、FC浦和で兄のチームメイトだった勝野瑛の父・敏志と出会う。ここから両家は昵懇の仲となり、中でも橋岡は勝野家の“末っ子”として、今でも可愛がられている。
 
 親の忠告に馬耳東風でも、勝野の説教は聞く。中学生になると母の深雪は「もっと真面目にやるように言って下さい」としばしば頼ったほどだ。面倒を見てもらった瑛への義理も絶対に欠かない。

 サッカーを始めた6歳から、橋岡はGKに憧れた。「GKでもないのにGK練習ばかりしていたので、インサイドキックの練習とリフティングをするよう、会うたびに指示しました」と勝野は回想する。

 元FC東京の浅利悟も在籍した浦和大久保少年団で力を付け、6年生で170センチになったFWは、得点を量産するエースとして鳴らした。

 08年の全日本少年大会でチームを優勝に導いた町田隆治監督は5年生の秋、橋岡をFC浦和に招集。「一瞬のスピードと身体の強さが特長で、得点感覚も高かった。身体の使い方が上手く、基礎が出来上がっていましたね」と当時の姿を解説する。
 
【関連記事】
【セルジオ越後】タフで強い、本当に凄かった! フランス戦で一番輝いたのは久保くんでも遠藤でもないね/東京五輪
「こんなこと言うのおこがましいですけど…」3戦連発で絶好調の久保建英がサポーターへ粋なメッセージ!
フランス戦でゴールの酒井宏樹がなぜ泣きそうに?「親友との別れなので…」【東京五輪】
「素晴らしい選手がいるね」記者席のメキシコ人ジャーナリストが激賞した2人の日本人戦士は?【東京五輪】
【U-24日本4-0U-24フランス|採点&寸評】強豪を4発粉砕! MOMは3試合連続弾の7番に!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ