• トップ
  • ニュース一覧
  • 「衝撃的でひどいタックル」「退場にすべき」伊代表MFの“強烈踏みつけ”に英代表OB激怒。一方で判定支持の声も

「衝撃的でひどいタックル」「退場にすべき」伊代表MFの“強烈踏みつけ”に英代表OB激怒。一方で判定支持の声も

カテゴリ:国際大会

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年07月12日

「私にとってはレッドではない」

ジョルジーニョ(奥)のタックルを受け、倒れ込むグリーリッシュ(手前)。(C)Getty Images

画像を見る

 ひとつの判定を巡り、激論が繰り広げられている。

 現地時間7月11日、EURO2020の決勝で、イングランドとイタリアが“聖地”ウェンブリーで激突。互いに1点ずつ獲り合った結果、延長を含む120分では決着がつかず、ついにはPK戦に突入すると、最後は守護神ジャンルイジ・ドンナルンマが2本連続ストップしたイタリアが激闘を制した。

 ファイナルに相応しい白熱の一戦となったなか、世界中で注目を集めているプレーがある。延長も終盤に差し掛かった113分の場面だ。

 ルーズボールになったところにスライディングでボールを奪いに行ったイングランド代表MFジャック・グリーリッシュと、同じくマイボールにしようと駆け寄ってきたイタリア代表ジョルジーニョが激しく接触。その際に勢い余った後者が、前者の左膝を思い切り踏みつけてしまったのだ。

【画像】グリーリッシュは悶絶…ジョルジーニョが踏みつけた決定的瞬間

 グリーリッシュが苦悶の表情を浮かべる横で、チームメイトは主審にレッドカードを主張し、猛抗議に出るが、ジョルジーニョにはイエローカードが提示されたのみだった。
 
 この危険なタックルに対し、英紙『Daily Mail』によれば、イングランド代表OBも各々見解を提示。ジャーメイン・ジェナスは「彼はスパイクのポイントを持って行ってしまった、衝撃的でひどいタックルだ」と不快感を露わにしているほか、アラン・シアラーは、「軽率かつ危険で、相手の安全を脅かすものであり、レッドカードにすべきだった」と断言している。

 一方で、リーディクソンは「私にとってはレッドではない。レフェリーはそういう判断をしたんだ」と、判定への支持を明かしている。

 ジャッジへの評価は賛否両論分かれているが、タックルを受けたグリーリッシュは、手当を受けた後、そのままプレーを続けており、大きな怪我に繋がらなかったことは幸いだ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【PHOTO】白熱のEURO2020を盛り上げる各国の美女サポーターを厳選!
【関連記事】
「PK戦で負けるなんて最悪」英代表主将ケイン、敗戦後の胸中を明かす。敗因については…
「すべて私の責任」英代表サウスゲイト監督、PKを外した若手3選手をかばう「計算された賭けだった」
EURO決勝当日、ウェンブリーに数百人超が不法侵入! 地元警察は45人の逮捕を発表
「イタリア中に祝ってほしい」53年ぶりの欧州制覇にマンチーニ監督は涙。「選手たちは素晴らしかった」
「特に際立っているポジションが…」ホンジュラス指揮官が見たU-24日本代表。OA3人よりも印象に残ったのは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ