「ピトゥカを取り返せ!」不振に喘ぐ名門サントスのファンが鹿島MFの復帰を懇願!「売却したのは過ちだ」【ブラジル発】

カテゴリ:Jリーグ

リカルド・セティオン

2021年06月08日

約200人のサポーターがスタジアム前でデモを

昨季のサントスではリベルタドーレス杯決勝進出に貢献したピトゥカ。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 いま、ブラジルで最も伝統のあるチームのひとつが危機にある。ペレやネイマールなどを輩出してきた名門、サントスだ。

 まず、最多優勝を誇るサンパウロ州リーグでは、勝たなければ降格が決まる最終戦で何とか勝利し、わずか1ポイント差で残留を果たしたが、屈辱的結果に終わった。

 また、昨シーズンは決勝まで勝ち進んだコパ・リベルタドーレスでは、グループステージで早々に敗退。それも同グループになったのは、アルゼンチンの強豪ボカ以外は、南米最弱と見られているボリビアとエクアドルのチームだった。ちなみに、ブラジル勢で決勝トーナメントに進めなかったのは、サントスだけだ。

【動画】「センセーショナルだ!」鹿島ブラジル5人衆の軽快なダンス!
 それだけでは終わらない。始まったばかりのブラジル全国リーグでも、サッカーが弱いとされている東北ブラジルのバイーアに0-3で負けてしまったのだ。

 フェルナンド・ジニス監督は、新世代の優秀な指揮官であると言われている。だが、就任から1か月も経たないうちに、敗戦が続いて批判を浴び、プレッシャーがかかっている。

 おまけに財政難により、チームの柱であったヴェネズエラ人MFジェフェルソン・ソテルドをこの4月末に売却してしまった。今やサントスは16、17歳の選手が多数を占めているが、彼らの手本となるような選手もいなくなってしまった。

 おまけに過去の選手獲得の際の負債がかさみ、現在はFIFAから補強禁止処分を受けている。ソテルドの売却益600万ドル(約6億6000万円)も、彼を獲得したトロントFCへの借金返済に充てられた。

 こんな状態のチームに辟易したサントスのサポーターたちが思い浮かべるのは、数か月前に日本に渡ったピトゥカのことだ。彼らは、このMFを鹿島アントラーズに売ってしまったことを心から嘆いている。移籍金200万ドル(約2億2000万円)は、あまりにも安すぎると憤り、なによりピトゥカがいてくれればこんな醜態をさらすことはなかったと信じているのだ。

 先日、サントスのスタジアム前では、約200人のサポーターがチームに対してデモを行なったが、チーム幹部や監督を非難する声の他に、一番多かったスローガンが「ピトゥカを取り返せ!」「ピトゥカよ、帰ってこい!」だった。
 
【関連記事】
「彼がいれば10年安泰」内田篤人&岩政大樹が絶賛した日本人DFは? 「できないことがない」
「これは高校生じゃ止められない」内田篤人が“鹿島加入初日”の大迫勇也から受けた衝撃を語る!「プロに入ったら難しいって思ってたけど…」
「こいつ何でもできる、すげぇな」内田篤人が衝撃を受けた元チームメイトは?「めちゃめちゃ走れる」
「ザーゴ監督がダメだったな、じゃなくて…」内田篤人が古巣鹿島の監督交代について語る!
「一晩中嘔吐していた」浦和の“新プリンス”ユンカー、欧州メディアに入団までの紆余曲折を明かす

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 今年も決定版が完成!
    2月15日発売
    2023年シーズン
    Jリーグ選手名鑑
    全60クラブを完全収録
    ハンディ版も好評発売中!
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト Jリーグ30周年企画!
    3月9日発売
    J1&J2全40クラブの
    「30年史」
    ベスト11にミニ年表を網羅
    湘南ダイジェストも必見
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2026年W杯へリスタート!
    3月16日発売
    3年後への新たな戦い
    FIFAランク
    上位100か国
    最新スカウティングレポート
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVol.38
    1月13日発売
    岡山学芸館が初優勝!
    第101回高校選手権
    決戦速報号
    全47試合を完全詳報
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ