• トップ
  • ニュース一覧
  • 「いっそのこと日本代表はフロンターレを軸にしてみたら」。原副理事長が語る“強すぎる川崎の存在意義”

「いっそのこと日本代表はフロンターレを軸にしてみたら」。原副理事長が語る“強すぎる川崎の存在意義”

カテゴリ:Jリーグ

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2021年06月14日

川崎がいわゆるビッグクラブになってくれれば

勝負どころで貴重なゴールを決める小林。鹿島戦の決勝弾は感涙ものだった。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 今季のリーグ戦で開幕から21戦無敗のJ1新記録を打ち立てた川崎フロンターレ。現時点でライバルらしいライバルが見当たらず、タイトルレースの興味がやや薄れてきた半面、“強すぎる川崎”への注目度は明らかに高まっている。彼らがJリーグで絶対王者になりつつある現状を、原副理事長はどう捉えているのだろうか。

―――――――◆――――――――――◆――――――――

 今季の川崎フロンターレは本当に強い。リーグ開幕から21戦無敗で、2位の名古屋グランパスと勝点18差(6月13日現在)。ここにきてライバルらしいライバルが見当たらないのは寂しいですが、一方で“川崎=絶対王者”というステータスが確立されつつある現状はポジティブに捉えています。

 というのも、数年前まで、Jリーグは「どこが優勝するか分からない」と言われていましたよね。それが「面白い」と評される一方で、「どんぐりの背比べ」と批判的な見方をされるケースもありました。世界的に注目されているリーグ戦には必ずビッグクラブがいます。そう考えると、川崎がいわゆるビッグクラブになってくれればJリーグ人気も高まる可能性があるわけで、その意味で川崎に注目しています。

 楽しみなのは6月開催予定のAFCチャンピオンズリーグ(以下ACL)。このアジアの舞台でどれくらいやってくれるか。そういうワクワク感が今の川崎にはあります。「国内で勝ててもACLでは勝てない」という悪評をクラブもそろそろ払拭したいはずで、相当気合いを入れて大会に臨むのではないでしょうか。いずれにしても、ここで力を示せば“川崎強し”の印象はより濃くなるわけですから、彼らにとって重要なコンペティションであることは間違いありません。
 
 正直、今季の川崎がJリーグでここまでの強さを見せつけるとは予想外でした。「昨季限りで引退した中村憲剛選手の穴埋めは?」「大島僚太選手を怪我で欠いて大丈夫?」と個人的に心配していましたが、どれも杞憂に終わっています。むしろ、ここまでは危なげない印象のほうが強いです。好調の要因をひとつ挙げるなら、選手層。3月の代表戦で森保ジャパンのメンバーに選ばれた脇坂泰斗選手ですら、川崎ではポジションを約束されていない。戦力だけなら、J1リーグで頭ふたつ分ぐらい抜けています。

 チーム内の激しい競争もポジティブに映ります。ただ試合に出ているだけではダメ、結果を残さないと次はないという緊張感が、選手一人ひとりから伝わってきます。今季は途中出場が多い小林悠選手の表情を見てもそうですよね。「俺が決めてやるんだ」って、顔に書いてありますから(笑)。

 小林選手は今季ここまでリーグ戦で9ゴール。限られた出場時間で、巡ってきたチャンスを高い確率でモノにする決定力はさすがですよね。同じFWでは、昨季までいまひとつフィットしていなかったレアンドロ・ダミアン選手が覚醒して大暴れしています。遠野大弥選手も良い仕事をしているし、旗手怜央選手も複数のポジションを難なくこなすなど、チームの中でしっかりと機能している印象です。このタイミングでクラブワールドカップがあって、そこに川崎が出場していれば……と、そんな期待感を抱かせてくれるほどチームとして洗練されています。

 もっとも、チームは生物ですから、何かをきっかけに調子を落とす恐れはあります。6月に代表戦を戦う選手がいて、そのあとにはACLがある。ここで疲労を蓄積するようだと、リーグ後半戦は苦戦を強いられるかもしれません。しかも、夏に海外移籍する選手がいれば……。今季のJ2リーグでは、開幕から13戦無敗だったアルビレックス新潟が14節に初黒星を喫すると(相手はFC町田ゼルビア。結果は1-2)、続く試合も京都サンガF.C.に敗戦と失速した例もあります。ですので、何が起きても不思議はないのです。

 夏場以降も川崎が上手くいくかは、鬼木達監督の手腕次第でしょう。あらゆる事態を想定して、チームのポテンシャルを引き出せるか。ある意味、真価が問われますね。後半戦は大島選手も戦列に復帰するはずなので、どんなメンバーで挑むのか楽しみな部分もあります。
 
【関連記事】
颯爽と相手を抜き去る様が…。三笘薫は“進化後の流川くん”だ【編集長コラム】
「誤審も含めサッカーという時代を生きてきた私は…」。原副理事長が語る“VAR導入の是非”
“職業Jリーガー”という競争社会を生き抜くには? 村井チェアマンが示す「成功へのキーファクター」
「リーダーが正しく牽引できれば、Jリーグもいずれ世界ナンバーワンに」【村井チェアマンのJ'sリーダー理論】
なぜ大阪ダービーを延期せず無観客で実施したのか。原副理事長が語る「コロナ禍での日程調整の難しさ」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 唯一無二の決定版!
    2月15日発売
    2024 J1&J2&J3
    選手名鑑
    60クラブを完全網羅!
    データ満載のNo.1名鑑
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト いざW杯予選へ!
    3月8日発売
    元代表戦士、識者らと考える
    日本代表の現在地と未来
    2026年へのポイントは?
    J1&J2全クラブ戦力値チェックも
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 夏の移籍を先取り調査!
    3月21日発売
    大シャッフルの予感
    SUMMER TRANSFER
    夏の移籍丸わかり
    完全攻略本2024
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ