• トップ
  • ニュース一覧
  • 【岩本輝雄】好調アビスパの要因は“秩序の中の無秩序”。個が活きる組織力。こういうチームは強いよ

【岩本輝雄】好調アビスパの要因は“秩序の中の無秩序”。個が活きる組織力。こういうチームは強いよ

カテゴリ:連載・コラム

岩本輝雄

2021年05月29日

ベースがしっかりしているなかで、一人ひとりの個性が活かされている

昇格組ながら上位に食い込んでいるアビスパ。長谷部監督の手腕が大きいと思うね。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 昇格組ながら、上位争いに食い込みつつあるアビスパ。7連勝がかかっていた敵地での横浜FC戦は1-1のドローで連勝は6で止まったけど、ここまでの躍進がフロックでないことが分かる戦いぶりだったと思う。

 とにかく今季のアビスパは手堅いよね。両SB、ダブルボランチ、それぞれ攻撃力に秀でる選手がいるけど、リスク管理を徹底してプレーしている。無暗に攻め上がったりしない。

 4-4-2のシステムで、個々がバランス良く配置されていて、それぞれのやるべきことも明確。選手たちもやりやすいのではないかと感じた。

 だからといって、“型にはまっている”とは違うと思う。

 たとえば、両サイドハーフ。横浜FC戦では右はクルークス、左は杉本が先発。クルークスはわりとワイドに張って起点になろうとする一方で、杉本は状況を見て中に絞りながら、つなぎや組み立てに参加する。

 クルークスは個で打開できるタイプで、持ち前の突破力で好機を作り、高い位置でスタンバイしてパスも引き出す。技巧派の杉本はテンポ良くボールを出し入れしてリズムを作るのが巧いし、ロングボールが前に入れば、そのこぼれ球を素早く回収して二次攻撃につなげる。横浜FC戦では、非対称的なふたりの特性が効果的なアクセントをもたらしていた。

 組織として整理されているけど、良い意味でそれを崩す個がある。秩序の中の無秩序。チームのベースがしっかりしているなかで、一人ひとりの個性が活かされている。ちゃんと引き出されている。こういうチームは強いよ。

 結果が出ていることで、選手たちも自信を持ってプレーできているように映るし、なによりも迷いがないよね。そして、攻守にアグレッシブ。先制された横浜FC戦の前半は少し大人しかったけど、ギアを上げた後半は局面で激しさを見せて、相手のストロングポイントを消しながらペースを掴み、同点ゴールを奪ってみせた。フアンマがPKを外したのは痛かったけど、逆転してもおかしくない内容だったよね。
 
 チームとしてJ1のスピードにも慣れてきているように見える。懸念があるとすれば、シーズンを通して高い強度を保つことができるか。そこがトーンダウンしてくると、もしかしたら苦戦するかもしれない。

 もっとも、そこは長谷部監督も分かっているだろうし、隙を見せるようなマネジメントはしないと思う。長谷部監督の現役時代を振り返れば、複数のポジションをハイレベルにこなすクレバーな選手で、堅実さも持ち合わせて、頼りになる存在だったよね。バルサで言うと、セルジ・ロベルトみたいな。

 指導者としての経験も豊富。良い監督だと思う、というかすでに結果を出しているから、良い監督なんだよ。

 個人的には、長谷部監督とは同じ横浜出身で、一個上だけどガキの頃から知っている。頑張ってほしいし、長谷部アビスパには期待しているよ!

【PHOTO】試合を盛り上げたアビスパ福岡オフィシャルチアリーダーズを特集!
 
【関連記事】
【J1ベストイレブン】MVPは逆転弾でチームを6連勝に導いた福岡の“壁”。王者川崎からは五輪世代ふたりを選出|15節
「みんなミスをしたくないんだと思う」福岡スウェーデン人DFが母国に伝えた日本サッカーと日本社会
「僕はイニエスタの偉大さをずっと…」アビスパ福岡スウェーデン人DFが母国メディアに語った日本での生活
なぜ久保建英をミャンマー戦で先発起用しなかったのか【編集長コラム】
「正直残念」と吉田麻也がA代表から離れる心境を明かす。オーバーエイジ枠としては「恥じないように」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ