【柏】工藤壮人――J1通算50ゴールは通過点。偉大な先輩を越える日を誓って

カテゴリ:Jリーグ

小田智史(サッカーダイジェスト)

2015年04月30日

クリスティアーノも舌を巻く、工藤の得点感覚の鋭さ。

48分、工藤は谷口(5番)との駆け引きを制して、フリーでヘディングシュート。同僚のクリスティアーノも「工藤は常にゴールを狙える位置にいる」と舌を巻く。 写真:田中研治

画像を見る

 吉田達磨監督が標榜する攻撃的なサッカーのなかで、柏のエースナンバー「9」が躍動した。
 
 アウェーに乗り込んだ8節・川崎戦の48分、ゴール前で谷口彰吾との駆け引きを制してレアンドロの折り返しを頭で押し込むと、59分には相手の最終ラインとGKの間に上手く入り込み、キム・チャンスのクロスに再びヘディングシュート。昨季の25節・鳥栖戦以来となるリーグ戦1試合・2得点を挙げた。
 
【J1採点&寸評】1stステージ・8節|全9試合の評価をチェック!
 
【J1 PHOTOハイライト】1stステージ・8節
 
 前半は27分に決定的チャンスを迎えるも相手GKの好セーブに阻まれ、ほかにも吉田監督曰く「収めなければいけないポイントで2回ボールを失っていた」。それでもミスを引きずらず、「相手のプレスがハマっていなかったので、確実にチャンスは訪れると思っていた」と、後半にゴールできっちりと借りを返すあたりは、実に“雑草魂”を持つ工藤らしい。
 
 ダメ押しとなる4点目を挙げたクリスティアーノは、同じアタッカーとして工藤のゴール前での嗅覚の鋭さに舌を巻く。
 
「工藤は常にゴールを狙える位置にいるんだ。川崎戦の2ゴールも、あそこにいればゴールを決められるというポジションを取っていた。ペナルティエリア内で決め切るFWとしての能力は非常に高いものがある」
 
 今季は常々「勝負したい」と話しているCFではなく、右ウイングが主戦場だ。さらに、1トップで攻撃の起点となるレアンドロ(公式戦3ゴール)、スピードと推進力に長けたクリスティアーノ、巧みなポジション取りと思い切りの良い仕掛けで攻撃にアクセントを加える武富孝介(ともに公式戦4ゴール)と攻撃陣は軒並み好調。工藤は「点が取れなければスタメンを外される」という危機感を持って、ポジション争いに臨んでいるという。
 
「僕自身、ゴールを取れなくてチームに迷惑をかけている部分がある。チャンスでFWが決め切らないと、チームとして乗って来ない。こうして決定機で身体を投げ出してゴールを決めることで、チームにも良い勢いをもたらせるのかなと思う」
【関連記事】
【J1採点&寸評】川崎×柏|川崎の自滅を的確に突いた柏が4ゴールで快勝
【J1採点&寸評】1stステージ・8節|全9カードの出場選手&監督を現地取材記者が評価
【柏】エース戦記 | 工藤壮人「レイソルは日本のプライドを背負わないといけない」
連載|熊崎敬【蹴球日本を考える】戦術・技術で敵を圧倒した柏。肉弾戦でも戦う姿勢を失わず
【柏】ACL決勝トーナメント進出を手繰り寄せた「気迫」と「一体感」
【柏】攻撃的スタイルの裏に7試合連続の失点。不安定な守備はなぜ修正できない?
【G大阪】宇佐美貴史と歴代得点王を比較。その得点率は「史上二番目」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ