誤審にブチギレのC・ロナウドが心境を投稿!「ポルトガルという国全体が損害を受けた」

カテゴリ:ワールド

ワールドサッカーダイジェスト編集部

2021年03月28日

指揮官は「半メートル以上もラインを割っていた」と不満

ゴールが認められず、信じられないというジャスチャーをするC・ロナウド。(C) Getty Images

画像を見る

 テクノロジーが導入された世界に慣れている選手にとって、国の名誉が懸かる大事な試合での疑惑の判定に、冷静ではいられなかったのだろう。

 ユベントスに所属するポルトガル代表のクリスチアーノ・ロナウドが、3月27日に行われた2022年カタール・ワールドカップ欧州予選第2節のセルビア戦で、自身のゴールが認められなかったことに激怒した。

 2点を先行しながら追いつかれたポルトガルは、終了間際のアディショナルタイムにC・ロナウドが浮き球に反応。相手GKが飛び出したなかでシュートする。ボールは無人のゴールへと向かい、懸命に戻ったアレクサンデル・ミトロビッチにクリアされたときには、ゴールラインを割ったと思われた。

【関連画像】これがノーゴール? 明らかにゴールラインを割っている決定的瞬間

 しかし、ポルトガルの勝ち越し弾と思われたゴールは、審判団に認められなかった。ゴールラインテクノロジーが導入されておらず、結局は「幻のゴール」に。C・ロナウドは副審に猛抗議したが、イエローカードをもらっただけで判定は覆らない。

 怒りが収まらないC・ロナウドは、キャプテンマークを地面に叩きつけ、そのままピッチを後にした。イタリア紙『Tuttosport』によると、試合後にC・ロナウドはSNSで「代表でキャプテンを務めるのは、人生でもっとも誇らしい特権のひとつだ」と心境を語った。

「自分は国のためにいつも全力を尽くしている。これからもずっと全力を尽くす。それは絶対に変わらない。だが、直面して難しい瞬間もある。国全体が損害を受けたときはなおさらだ。顔を上げて、すぐに次の戦いに臨もう。いこう、ポルトガル!」

【関連動画】明らかな誤審にブチギレるC・ロナウド
 
 一方、ポルトガル代表のフェルナンド・サントス監督は「得点が認められなかったが、ボールは半メートル以上もラインを割っていた」と不満を表している。

「もちろん、それによってわれわれがうまくやれなかったことがなくなるわけじゃない。もっとうまくやれたはずだ。だが、このレベルでこういったことは納得しがたいね」

2ポイントを失ったポルトガルは、2試合を消化してセルビアと同じ4ポイントとなっている。

構成●ワールドサッカーダイジェスト編集部
【関連記事】
「日本国旗なんてふざけるな!」韓国代表ユニの胸元に刻まれた“世界基準”がまさかの大炎上!「自尊心はどこへ?」
「信じられない経験をした」F・トーレスが日本時代を回想!「だから1年しか滞在しなかった…」
「最も衝撃的な瞬間だった」日本のファンの振る舞いに敵国アルゼンチンが感動!「完全な沈黙があった」
「なぜお前がPKを蹴らない!」久保建英のアシストから同点弾のトルコ代表FWが衝撃のプッツン! 指揮官からまさかの猛叱責を浴び…
「どの国に完敗したと思ってるんだ!」惨敗した日韓戦の“ベント采配”を韓国メディアが徹底糾弾!「日章旗問題よりも重要」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ