「ヨーロッパに出てできるようになった」鎌田大地のゴールに表われた成長【日本代表】

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェスト編集部

2021年03月25日

味方との連係もスムーズに

攻撃のリズムを作った鎌田。27分には豪快な持ち上がりからチームの2点目を奪った。写真:金子拓弥 (サッカーダイジェスト写真部/JMPA代表撮影)

画像を見る

[国際親善試合]日本 3-0 韓国/3月25日/日産スタジアム

 日本代表は3月25日、韓国代表との国際親善試合で3-0の勝利を収めた。

 トップ下で先発した鎌田大地は、ハーフタイムで交代するまで持ち前のセンスを遺憾なく発揮。敵陣のスペースで巧みにボールを受けると、積極的に仕掛けて攻撃のリズムを生んだ。

 最大のハイライトは27分。大迫勇也からのパスを受けると、ドリブルで持ち上がりペナルティエリア内に侵入。そこから素早いフェイントでDFのタイミングをずらして右足を振り抜き、ゴール左隅に流し込んだ。

「日本でやっていた頃だと、追い越してひとりでやり切ることはなかったけど、ヨーロッパに出て、ああいうことができるようになっているなと自分でも思う。フランクフルトだとあそこで足の速い選手を使っていたけど、代表だとまた違うので、僕個人だけでやり切るべきかなと思った。やり切って結果的に良かったなと思います」

 17年夏にヨーロッパに渡ってから3年半以上。その期間で、18―19シーズンはベルギーのシント=トロイデンで12得点、今季はフランフクフルトで4得点・12アシストと結果に直結する仕事が増加。とりわけゴールに向かう積極性が著しく向上し、韓国戦でもその成長を証明してみせた。
 
 一方で代表チームでは9試合目の国際Aマッチとなり、味方との連係もスムーズになっている。

 CFの大迫、左サイドハーフの南野拓実、右サイドハーフの伊東純也だけでなく、ボランチの遠藤航らとも絶妙な距離感を保っていた。

「拓実くんとは、『拓実くんが左に入ってきたら僕が中にいくし、純也くんのサイドはひとりでできるから、純也くんは張らせて、できるだけ俺も右のほうに入って、拓実くんが中に入ってきて2枚トップ下が理想』だと喋っていた。拓実くんが今日は左でしたけど、全然やりづらさはなかったし、拓実くんもやりづらそうではなかったかなという印象。上手くできたかなと思います」

 そう南野との連係に手応えを感じれば、ボランチとの関係性にも「悪くなかった」という。

「航くんとはシントでもともとやっているし、航くんは俺のことを分かってくれていて、やりやすくしてくれている。守田くんはもうちょっと早いタイミングでつけてほしいなという部分もいっぱいあったけど、でも今日は1回目だったし、前半が終わってそういう要求をしたりだとか、試合が終わってからも喋っていたので、回数を重ねたらもっと上手くいくと思う。今日時点でも悪くなかったと思います」

 30日に控えているロシア・ワールドカップ予選のモンゴル戦では、さらに連係度は高まり、よし進化した姿を見せてくれるだろう。

構成●サッカーダイジェスト編集部

【PHOTO】日本3-0韓国|2021年初戦は韓国相手に3得点で勝利!モンゴル戦へ向けて好発進!
【関連記事】
【日本3-0韓国|採点&寸評】日本が韓国に歴史的な快勝劇! MOMは山根、鎌田、遠藤の3人で大いに迷ったが…
「ヨコハマの惨劇!」「完璧に叩きのめされた」日韓戦で完敗を喫した母国代表チームを韓国メディアが糾弾!
日本代表、韓国戦10年ぶりの完封劇!山根、鎌田、遠藤の3発&無失点でアジアの宿敵を攻守で圧倒
「2軍だったのは言い訳にならない」日本に惨敗の韓国代表を母国メディアが辛辣批判!「長所の闘志でも負けていた」
「韓国のプレッシャーは厳しかったが…」森保監督が語る日韓戦完勝の要因は?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ