• トップ
  • ニュース一覧
  • 「ヴェンゲルが嫌った」“デラップ砲”も根付いてはいない。英国人記者が読み解くロングスローの意義【現地発】

「ヴェンゲルが嫌った」“デラップ砲”も根付いてはいない。英国人記者が読み解くロングスローの意義【現地発】

カテゴリ:メガクラブ

スティーブ・マッケンジー

2021年01月12日

博識高い名伯楽は対策に毎回2日間を要した

かつてストークでロングスローの名手として名を馳せたデラップ。現在は同クラブのアシスタントコーチを務めている。 (C) Getty Images

画像を見る

 私が「ロングスロー」というものを初めて目にしたのは12歳の時。当時、アメリカからはるばる遠征に来ていたチームと対戦した際のことだった。

 こちらのコーナーフラッグ付近でスローインを得た相手選手が、突然、5メートル近い助走を取り始め、ゴール前にめいっぱいの力でボールを投げ込んできたのだ。正直に言って、「一体なんだ」と思ったが、呆然とボールを追ってしまった我々はそれを押し込まれて失点。結局、1-0で敗れてしまった。

 当時、私を指導してくれていたコーチは「あれも立派な戦術だ」と教えてくれたが、「スローインは保持するもの」だという固定概念があった私たちは、ただただ愕然としていたことを記憶している。

 幼い私を驚かせたロングスローが、日本で論争を起こしていると聞いた。高校生のチームが戦術の一つにスローインを組み込んで、得点を量産し、大会を勝ち進んでいるという。

 私の住む『フットボールの母国』イングランドで、ロングスローについて尋ねれば、大半のファンは、「ストーク」か「ローリー・デラップ」と口にする。その理由は、日本のファンもご存じだろうが、彼らが巷を賑わせているという日本の高校生チームと同様にロングスローを磨き、プレミアリーグの檜舞台で実戦したからだ。

 ストークがその戦術を見出したのは、2006年から約7年間に渡ってイングランド人監督のトニー・ピューリスが率いた時だった。
 
 当時のストークには元々槍投げの選手だったという異色の経歴を持つデラップがいた。その彼の遠投の才能をピューリスが見出し、敵陣でのスローインの際には、ロベルト・フートとライアン・ショークロスという190センチを超える大型CBを最前線に上げる戦術を完成させた。

 もちろん、それだけがピューリス・サッカーの武器ではなかったが、対戦相手は軒並み“力業”に屈した。そのことはアーセナルのアーセン・ヴェンゲル監督が、「ラグビーチームであり、アンチフットボールだ」と非難したことからも分かる。ちなみに博識高いフランスの名伯楽はストークと対戦する際には、デラップのロングスロー対策のために毎回2日を懸けていたという。

 だが、ヴェンゲルが嫌ったほどのストークの作戦が功を奏しても、イングランドで、その特殊な戦法が根付くことはなかった。一体それはなぜなのか――。

【動画】まさにキャノン砲! ヴェンゲルが嫌ったデラップのロングスローはこちら
【関連記事】
選手権で猛威を振るう“ロングスロー”が物議。「どうかと思う」「何がダメなん?」とファンも賛否両論
なぜ山梨学院は3度のPK戦を勝ち抜けたのか。「楽しんで蹴ってこい」キャプテン熊倉がかけた“魔法の言葉”【選手権】
「全てにおいて…」突きつけられた現実に青森山田主将・藤原優大が思い出す、中学時代の恩師の言葉【選手権】
「信じられない経験をした」F・トーレスが日本時代を回想!「だから1年しか滞在しなかった…」
「スペイン人の中では普通」内田篤人氏がラ・リーガで日本人が苦戦する理由に独自見解!「あの家長さんが…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ