試用期間は終わり、久保の序列は「3番手」
久保建英(ビジャレアル/スペイン)――40点(やや不満が残る)
【2020-21シーズン成績】
ラ・リーガ=13試合・0得点・0アシスト
ヨーロッパリーグ=5試合・1得点・3アシスト
コパ・デル・レイ=1試合・0得点・0アシスト
マジョルカでブレイクし、数々のオファーが舞い込むなかで移籍を選択したビジャレアルで苦しんでいる。13試合に出場しているラ・リーガでの先発はわずか2試合で、下部組織上がりのジェレミ・ピノが台頭もあって直近3試合は出番なし。ウナイ・エメリ監督が「結果を残せない選手をずっと使い続けることはできない」と語ったように、“試用期間”は終わり、現状の序列は「両ウイングの3番手」。冬の移籍市場での退団も取り沙汰されている。
全5試合で先発したヨーロッパリーグでは1ゴール・3アシストをマークしたものの、リーガでは目に見える結果を残せず。期待値を考えれば、マイナス評価をつけざるを得ない。
乾貴士(エイバル/スペイン)――50点(可もなく不可もなし)
【2020-21シーズン成績】
ラ・リーガ15試合・0得点・0アシスト
コパ・デル・レイ=0試合・0得点・0アシスト
ホセ・ルイス・メンディリバル監督の信頼を取り戻し、フィードプレーヤーではチームトップタイの14試合に先発出場。武藤嘉紀の加入も刺激になったのか、精彩を欠いた昨シーズンに比べて積極的に仕掛ける場面も増え、キレ自体も悪くなかった。
それでも、及第点を与えなかったのはゴールに絡む決定的な役割が果たせなかったから。これだけチャンスをもらいながら、得点もアシストもゼロはいただけない。同じくドリブラーのブライアン・ヒルがブレイクしているだけに、後半戦は目に見える結果を残したい。
【2020-21シーズン成績】
ラ・リーガ=13試合・0得点・0アシスト
ヨーロッパリーグ=5試合・1得点・3アシスト
コパ・デル・レイ=1試合・0得点・0アシスト
マジョルカでブレイクし、数々のオファーが舞い込むなかで移籍を選択したビジャレアルで苦しんでいる。13試合に出場しているラ・リーガでの先発はわずか2試合で、下部組織上がりのジェレミ・ピノが台頭もあって直近3試合は出番なし。ウナイ・エメリ監督が「結果を残せない選手をずっと使い続けることはできない」と語ったように、“試用期間”は終わり、現状の序列は「両ウイングの3番手」。冬の移籍市場での退団も取り沙汰されている。
全5試合で先発したヨーロッパリーグでは1ゴール・3アシストをマークしたものの、リーガでは目に見える結果を残せず。期待値を考えれば、マイナス評価をつけざるを得ない。
乾貴士(エイバル/スペイン)――50点(可もなく不可もなし)
【2020-21シーズン成績】
ラ・リーガ15試合・0得点・0アシスト
コパ・デル・レイ=0試合・0得点・0アシスト
ホセ・ルイス・メンディリバル監督の信頼を取り戻し、フィードプレーヤーではチームトップタイの14試合に先発出場。武藤嘉紀の加入も刺激になったのか、精彩を欠いた昨シーズンに比べて積極的に仕掛ける場面も増え、キレ自体も悪くなかった。
それでも、及第点を与えなかったのはゴールに絡む決定的な役割が果たせなかったから。これだけチャンスをもらいながら、得点もアシストもゼロはいただけない。同じくドリブラーのブライアン・ヒルがブレイクしているだけに、後半戦は目に見える結果を残したい。
柴崎岳(レガネス/スペイン2部)――60点(及第点の出来)
【2020-21シーズン成績】
ラ・リーガ2部=16試合・1得点・2アシスト
19節終了時点で16試合に出場、欠場したのは日本代表戦への招集を受けた時のみと主力としてプレー。攻守のリンクマンとして4位につけるチームに不可欠な存在ではある。とはいえ、無難なパフォーマンスに終始する試合も少なくなく、圧倒的なプレゼンスは発揮したとは言い難い。戦いの場が2部ということを考えれば、求められるのはゲームを支配するぐらいの活躍のはずで、期待も込めて及第点に留めた。
【2020-21シーズン成績】
ラ・リーガ2部=16試合・1得点・2アシスト
19節終了時点で16試合に出場、欠場したのは日本代表戦への招集を受けた時のみと主力としてプレー。攻守のリンクマンとして4位につけるチームに不可欠な存在ではある。とはいえ、無難なパフォーマンスに終始する試合も少なくなく、圧倒的なプレゼンスは発揮したとは言い難い。戦いの場が2部ということを考えれば、求められるのはゲームを支配するぐらいの活躍のはずで、期待も込めて及第点に留めた。
Facebookでコメント
- 「日本との格差は想像を絶する」全日本O-70選手権のクオリティに中国衝撃!「70歳でも国を支配できる」
- 「女性の場合、試合前の“夜の営み”は普通。でも…」ロシア女子代表GKの赤裸々発言が大反響!過去には「最も美しい20人のアスリート」に選出
- 「嫌悪感しかない」FIFA投稿の02年W杯・韓国4強回想動画に批判殺到! アン・ジョンファンのブッフォン踏みつけ衝撃シーンも…「歴史上最も恥ずべき大会」
- 「大喧嘩をした」なぜ吉田麻也はサンプ主将の叱責に激怒したのか。立ち向かった“真意”を明かす「欧州では、ごめんって言ったら…」
- 「まじかよ!」「同じ人間か…」元なでしこ永里優希が披露した“上半身裸の肉体美”にファン感嘆!