• トップ
  • ニュース一覧
  • 「クボを手放すのも手段だ」主軸MFの長期離脱が久保建英の去就に影響か。「戯言を終わらせられる」

「クボを手放すのも手段だ」主軸MFの長期離脱が久保建英の去就に影響か。「戯言を終わらせられる」

カテゴリ:海外日本人

サッカーダイジェストWeb編集部

2020年12月15日

「興味深いワイルドカード」として挙げた策が…

イボーラとともにここまで全試合に出場してきた久保だが…。(C)Mutsu FOTOGRAFIA

画像を見る

 現地時間12月13日に開催されたラ・リーガ第13節で、久保建英が所属するビジャレアルは、ベティスと敵地で対戦。1-1のドローに終わっている。

 この試合で、ビジャレアルは、MFビセンテ・イボーラ、左SBのベルビス・エストゥピニャン、そしてイボーラに代わって入ったフランシス・コクランと、なんと3人が負傷交代。なかでも深刻だったのがイボーラだ。

 セビージャ時代も共闘したウナイ・エメリ監督の愛弟子で、ここまで久保と並んで公式戦全試合に出場していた大型MFは左膝の前十字靭帯断裂の重傷を負い、『AS』紙によれば今シーズン絶望の見込みだという。

 これを受けて、ビジャレアルの専門サイト『Villarreal USA』は、このアンカーの穴をどう埋めるかについて考察している。

 コクランの起用、ともにCBのバックアッパーであるラミーロ・フネス・モリかファン・フォイのコンバートに次いで、「興味深いワイルドカード」として挙げた策がサンティアゴ・カセレスのレンタルバックだ。このアルゼンチン人MFのクラブ・アメリカへのローン期間は今月末までになっているという。

【動画】久保建英が披露した“芸術的な足裏パス”はこちら
 そこで問題となるのが、「EU圏外選手枠」だ。記事によれば、現在ビジャレアルのそれは、久保、カルロス・バック、フネス・モリで埋められており、「カセレスを復帰させるのあれば、3人のうちの誰かを手放さなければならない」という。『Villarreal USA』は、次のように続けている。

「レアル・マドリーと同意してクボのローンをキャンセルし、彼を他の場所に行かせれば、いくらかの給料とローン料を節約できる。そして、『なぜもっと彼を使わないんだ』というマドリー・ファンからの戯言も終わらせることができる」

 ここにきて冬の移籍話が再熱している久保。イボーラの怪我がその去就に影響を及ぼすのか。今後の動向を見守りたい。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
久保建英はなぜ“芸術的パス”の3分後に交代を命じられたのか? 指揮官を悩ませた想定外の事態
「天才的なプレーだ」久保建英がバルサ保有DFを翻弄した“芸術的な足裏パス”を現地メディアが絶賛!「間違いなく最も優雅だった」
「どうしたら良いかわからない」久保建英の現状に保有元マドリーが困惑と現地報道「神経質になっている」
「言い訳にならない」久保建英らの決定機逸に同僚MFが苦言「決める必要があった」
「ヘタフェだけではない」久保建英の獲得にリーガ6チームが興味と現地報道!「マドリーが恐れている」懸念とは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ