【日本1-0パナマ|採点&寸評】好調MFが攻守で存在感。板倉、南野らもアピール

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェスト編集部

2020年11月14日

守備陣はクリーンシートを達成

【警告】日本=室屋(75分)、吉田(90+5分) パナマ=リントン(27分)、バルセナス(66分)
【退場】パナマ=メヒア(78分)
【MAN OF THE MATCH】遠藤 航(日本)

画像を見る

[国際親善試合]日本 1-0 パナマ/11月13日/メルクール アレーナ(オーストリア)
 
【日本代表・総評】

 3-4-2-1でスタート。「合わないところがあった」(森保監督)と、立ち上がりは相手のプレスや自分たちのパスミスなどで苦しい内容。しかし、ボランチの柴崎、橋本がボールを持てるようになると復調。前線3枚を活かしつつ、61分には南野のPKで先制。守備陣はオランダでの10月の2連戦に続いてクリーンシートを達成。ただ追加点を奪えないなど少なくない課題も残る。
 
【個人採点・寸評】
GK
12 権田 修一 6
7試合連続でのクリーンシートを果たす。相手のミドルを的確に弾き出した。
 
DF
2 植田直通 6
10月のコートジボワール戦で決勝弾を挙げていた男は、6分には後方からのフィードで南野のチャンスを演出。積極的に振る舞ったが、クオリティを欠く場面があったのは課題。
 
3 室屋 成 6(81分 OUT)
果敢に前へ。右サイドから中に入って最前線でボールを呼び込むなど攻撃に変化を加え、貴重な存在であることを示した。ただし持ち上がった際のパスはもう少し丁寧に送りたかった。「6.5」に近い「6」だろう。
 
 
5 長友佑都 5.5(58分 OUT)
読みを利かせた守備を見せた一方、逆サイドからのロングフィードを受けた場面は相手との競り合いになることが多く、上手く攻撃に絡めなかった。53分の決定機もモノにできず。ただし、このゲームで歴代2位となるA代表通算123試合出場を果たした。
 
20 板倉 滉 6.5
危ないシーンは少なく、無失点に寄与。上手くボールを前に運び、後半立ち上がりの身体を張ったブロックなど実に落ち着いたパフォーマンスだった。好印象を残したひとり。
 
22 吉田麻也 6
フィードが味方に通らなかった場面は反省も、3バックをコントロールして10月のコートジボワール戦に続いてチームを無失点勝利に導く。相手をエリア内では自由にさせなかった。
 
【関連記事】
【パナマ戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、金田喜稔、採点&寸評、プレー分析、各国メディアの評価、PHOTOギャラリーetc.
金田喜稔がパナマ戦を斬る!「機能不全のチームを6番が一人で変えた。久保よりも断然ワクワクさせてくれたのが…」
「後半にすべてが崩壊した」パナマ紙が、森保ジャパンに敗れた代表チームに悲嘆!「最悪のペナルティ」
「日本代表、パス繋がらないね」「久保光ったな!」パナマ戦、日本で見守るファンの感想は…
【森保ジャパン最新序列】大迫勇也、堂安律らが不在…攻撃陣の構成は?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 今年も決定版が完成!
    2月15日発売
    2023年シーズン
    Jリーグ選手名鑑
    全60クラブを完全収録
    ハンディ版も好評発売中!
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト Jリーグ30周年企画!
    3月9日発売
    J1&J2全40クラブの
    「30年史」
    ベスト11にミニ年表を網羅
    湘南ダイジェストも必見
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2026年W杯へリスタート!
    3月16日発売
    3年後への新たな戦い
    FIFAランク
    上位100か国
    最新スカウティングレポート
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVol.38
    1月13日発売
    岡山学芸館が初優勝!
    第101回高校選手権
    決戦速報号
    全47試合を完全詳報
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ