「後半にすべてが崩壊した」パナマ紙が、森保ジャパンに敗れた代表チームに悲嘆!「最悪のペナルティ」

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2020年11月14日

パナマ代表監督も嘆息「明らかに戦意を喪失してしまった」

カウンターで飛び出してきた浅野を倒してしまい、パナマのGKが退場に。1点ビハインドで数的不利に陥ってしまった。 (C)Getty Images

画像を見る

 現地時間11月13日、オーストリアのグラーツで行なわれた日本対パナマの親善試合は、1-0で日本が勝利を手にしている。

 パナマにとっては、2020年7月にトーマス・クリスティアンセン監督が就任してから3試合目にして、初の黒星となった。地元紙『CRiTICA』のロベルト・アキューナ記者は、自国チームが「後半に“崩壊”した」と悲嘆の声を上げている。

「前半に“ライバル”を痛めつけるチャンスがあったにもかかわらず、パナマ代表はオーストリアで日本に敗れた。前半はとても耐えていたし、お互いに決定的なシーンを作ることができなかったが、よく守っていた。だが、後半にすべてが“崩壊”した」
 
 そして、60分に久保建英のパスに抜け出して南野拓実が倒されるまでのプレーを「この試合を決定づけたハイライト」として挙げ、嘆息している。

「最悪のペナルティだった。パナマではガブリエル・トーレスが孤軍奮闘していたが効果的なゴールは奪えず、77分にはタクマ・アサノの飛び出しを防ごうとしてGKがつり出され、挙句の果てにレッドカード。控えのオルランド・モスケラのデビューを余儀なくされた始末だ」

 同紙によれば、試合後にクリスティアンセン監督は「試合に負けたことは悔しいが、互角の戦いはできた。ただ、日本には偉大なプレーヤーが揃っている。前線にはとくに驚いた」と語ったという。

 パナマは16日にアメリカ代表と親善試合を行ない、延期されているが来年行なわれる予定のカタール・ワールドカップの1次予選に備えるという。同紙に「数的不利によって明らかに戦意を喪失してしまった」と指摘された、選手たちのメンタル面の立て直しも急務となりそうだ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
【パナマ戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、金田喜稔、採点&寸評、プレー分析、各国メディアの評価、PHOTOギャラリーetc.
「日本代表、パス繋がらないね」「久保光ったな!」パナマ戦、日本で見守るファンの感想は…
「後半、全員別人だわ」「遠藤、ドイツで覚醒したなあ」森保ジャパンの勝利にファン大喜び! しかし物足りなさも…
「日本人の猛攻撃だ」苦しみながらも勝ち切った森保ジャパンをパナマ・メディアが絶賛!「とくにミナミノは…」
「初めてのことばかり」森保ジャパンは“異星人のチーム”!? 現地オーガナイザーが明かした驚愕の内情とは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • ワールドサッカーダイジェスト 観戦の定番アイテム!
    9月13日発売
    2023-24
    EUROPE
    SOCCER TODAY
    シーズン開幕号
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト 注目クラブを徹底特集!!
    9月8日発売
    リーグ連覇へ
    王者のすべてを徹底解剖
    横浜F・マリノス特集
    豪華インタビューなど企画満載!
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 名門復権へ!
    9月21日発売
    総力特集
    バルセロナ進化論
    新たなドリームチームが
    欧州を席巻する!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVol.38
    1月13日発売
    岡山学芸館が初優勝!
    第101回高校選手権
    決戦速報号
    全47試合を完全詳報
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ