華奢な体だけど技術があればここまで出来ることを証明した選手
川崎フロンターレの中村憲剛が40歳の誕生日を迎えた翌日の11月1日、今季限りでの現役引退を発表した。前日はFC東京との多摩川クラシコで決勝点となる“バースデーゴール”を決めたばかり。不惑になってもまだまだ躍動感のあるパフォーマンスを見せていただけに、ファンも関係者も驚いただろうね。
僕も憲剛の引退にびっくりさせられたひとりだ。彼の引退には「まだ早すぎる」とか、「まだまだプレーできる」といった、いろんな意見があるだろうけど、会見の言葉を聞いても分かる通り、彼なりに相当に強い意思を持って決断したのは間違いない。そういう芯の強さ、ブレない気持ちの強さが見えたし、そこもまた憲剛という選手の魅力のひとつだと僕は思っているんだ。
入団した時にはまだJ2だったチームは、憲剛の成長とともに毎年優勝争いをするようになっていき、実際にこの何年かはタイトルを獲り続けている。まさにチームの旗頭というにふさわしい存在だけど、やっぱり人間としての芯の強さあるからこそ、そんな選手になれたんじゃないかな。誰もが慕うキャプテンシーを持ち、あるいはピッチ上の監督として振る舞うこともできるJリーグでは数少ない選手だね。
僕も憲剛の引退にびっくりさせられたひとりだ。彼の引退には「まだ早すぎる」とか、「まだまだプレーできる」といった、いろんな意見があるだろうけど、会見の言葉を聞いても分かる通り、彼なりに相当に強い意思を持って決断したのは間違いない。そういう芯の強さ、ブレない気持ちの強さが見えたし、そこもまた憲剛という選手の魅力のひとつだと僕は思っているんだ。
入団した時にはまだJ2だったチームは、憲剛の成長とともに毎年優勝争いをするようになっていき、実際にこの何年かはタイトルを獲り続けている。まさにチームの旗頭というにふさわしい存在だけど、やっぱり人間としての芯の強さあるからこそ、そんな選手になれたんじゃないかな。誰もが慕うキャプテンシーを持ち、あるいはピッチ上の監督として振る舞うこともできるJリーグでは数少ない選手だね。
一方であんなに華奢な身体つきだけど、しっかりとした技術、戦術眼を持っていれば、日本代表でも活躍できるし、40歳という年齢になるまで一線級でできるんだということも証明してくれた。ワールドカップ本大会や海外で活躍することは、タイミングや巡り合わせもあって叶わなかったけど、国内でサッカーを続けてもこれだけスキルに溢れ、ステータスの高い選手に成長したことも、後輩たちへの良い手本を示してくれたと思うよ。
40歳の誕生日に勝ち越しゴールを決めてファンに最高のニュースを提供した翌日に、あらかじめ決めていたとはいえ潔く引退。本当にカッコよすぎる引き際だよ。
Facebookでコメント
-
【4月27日(日)開催】サッカー界のレジェンド、釜本邦茂氏監修によるサッカー教室が鹿児島で開催。参加してくれる小学生を募集中!締切りは4月13日(日)まで
-
WOWOWが無料配信! 薮宏太、槙野智章、林陵平、ウエストランド井口浩之が共演する“欧州サッカー愛全開”の特別番組『チャンピオンズリーグダイジェスト!特別編~CL準々決勝直前プレビューSHOW~』
-
ザ・ダグアウト、メッシ選手と独占サイン会を実施 "世界限定22枚" 公認の直筆サイン入りグラフィックアートを販売開始!!
-
【公式SNS】取材現場から直ポスト。ツイッターに『サカダイ中の人』アカウント新設! インスタでは未公開写真もアップしています