• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】FC東京3-1清水|戦術の根幹を担う快足エースに最高評価!対して苦しい清水のチーム評価は…

【J1採点&寸評】FC東京3-1清水|戦術の根幹を担う快足エースに最高評価!対して苦しい清水のチーム評価は…

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2020年10月15日

FC東京――試合序盤は蓄積疲労からか、後手を踏む場面も

【警告】FC東京=なし 清水=ヴァウド(80分)
【退場】FC東京=なし 清水=なし
【MAN OF THE MATCH】永井謙佑(FC東京)

画像を見る

[J1リーグ22節]FC東京3-1清水/10月14日/味の素スタジアム
 
【チーム採点・寸評】
FC東京 5.5
試合序盤は蓄積疲労からか、後手を踏む場面も散見。終わってみれば3発快勝となったのは、したたかさが身についてきた証しか。
 
FC東京|採点・寸評】
GK
33 林 彰洋 
危ない場面はほとんどなかったが、パスミスから失点を許す。接戦なら致命傷になりかねないミスだった。
 
DF
22 中村拓海 6(84OUT
ビルドアップではボールの落ち着きどころとなったが、見せ場でもある得意のクロスは合わせたいところ。
 
3 森重真人 
一瞬の判断や、プレー予測などは、さすがの一言。豊富な経験を生かした守備で、要所を引き締めた。
 
32 ジョアン・オマリ 
試合感覚を取り戻し、本来の強さや、高さを生かしたハードマークで勝利に貢献した。
 
6 小川諒也 6.5
絞りや、スライドなど、地味なプレーを90分継続しながら永井の2点目をアシストした。
 
MF
7 三田啓貴 
先制ゴールに絡み、第一子誕生を祝うゆりかごパフォーマンスでチームメートから祝福される。
 
8 高萩洋次郎 6.5
39分に永井に出したスルーパスは球筋、回転、スピードともに見事。随所でらしさが光った。
 
31 安部柊斗 
球際の強さと運動量が持ち味だが、この日は組織立った守備ブロックの中で急所を埋め続けた。
 
27 田川亨介 669OUT
先制点は幸運なカタチだったが、積極的な姿勢で、常にゴールを意識してプレーした。
【関連記事】
【セルジオ越後】戦術は10年前の南アに逆戻り…C・ロナウドだって日本代表じゃ60分しかもたないよ!
久保建英“冷遇”の真意は? 渦中のエメリ監督に直撃!「タケにはカガワらを超える才能がある。だが…」【独占インタビュー】
「手でボールを扱っているのか?」名手マルセロが驚愕! ピピ中井卓大が“超絶テク”を披露した過去動画にスペインメディアが注目
「エグやばシュート」「やっぱレベチ」名古屋・マテウスが魅せた完璧な無回転FKにファン驚愕! GK一歩も動けず
「洗わないよ」C・ロナウドのコロナ陽性でユニ交換したフランスの新星は…。メッシとのCL対戦には間に合う?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年8月号
    7月10日(木)発売
    今、面白いクラブを総力特集‼
    悲願のJ1復帰へ
    ベガルタ仙台2025
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年7月17日号
    7月3日発売
    2025-2026 EUROPEAN LEAGUES
    ヨーロッパ主要クラブ 開幕フォーメーション大予想
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ