G大阪――後半に攻撃が機能し勝ち切る!

【警告】G大阪=髙尾(35分) 名古屋=米本(41分)、中谷(51分)、オ・ジェソク(79分)
【退場】G大阪=なし 名古屋=なし
【MAN OF THE MATCH】宇佐美貴史(G大阪)
[J1リーグ18節]G大阪2-1名古屋/9月23日(水)/パナソニックスタジアム吹田
【チーム採点・寸評】
G大阪 6.5
宮本体制下では2分2敗の名古屋に対して、勝ち切った。後半は本来目指す攻撃が機能した。
【G大阪|採点・寸評】
GK
1 東口順昭 6
キックミスで招いたCKが失点につながったが、マテウスのシュートにはよく触っていた。
DF
3 昌子 源 5.5
前半はキックミスを連発。CKでも金崎をケアできなかったが、後半に持ち直したのはさすが。
19 キム・ヨングォン 6
コンディションが上がっている。守備で本来の安定感を見せ、攻撃の起点としても機能した。
27 髙尾 瑠 5(HT OUT)
アカデミー時代を過ごした名古屋に入れ込みすぎた感も。マテウスに裏を取られたのもいただけない。
【チーム採点・寸評】
G大阪 6.5
宮本体制下では2分2敗の名古屋に対して、勝ち切った。後半は本来目指す攻撃が機能した。
【G大阪|採点・寸評】
GK
1 東口順昭 6
キックミスで招いたCKが失点につながったが、マテウスのシュートにはよく触っていた。
DF
3 昌子 源 5.5
前半はキックミスを連発。CKでも金崎をケアできなかったが、後半に持ち直したのはさすが。
19 キム・ヨングォン 6
コンディションが上がっている。守備で本来の安定感を見せ、攻撃の起点としても機能した。
27 髙尾 瑠 5(HT OUT)
アカデミー時代を過ごした名古屋に入れ込みすぎた感も。マテウスに裏を取られたのもいただけない。
MF
10 倉田 秋 6
もう少し攻撃で貢献したいが、それでも両チーム最多の走行距離はいかに守備で頑張ったかの証だ。
8 小野瀬康介 6.5
米本の負傷交代で最も恩恵を受けた選手。後半は中央にも切れ込み、決勝点もお膳立てした。
14 福田湧矢 6
本職ではない左SBでマテウスらに懸命に対応。後半は右SBもこなし、器用さを見せた。
15 井手口陽介 6
コンパクトな陣形で持ち味を発揮。山本との連係もよく、ミドルシュートでも相手を脅かした。
29 山本悠樹 6.5(76分OUT)
仙台戦に続いてチームを救う同点ゴール。攻撃でも良さを出したが、バイタルエリアもケアした。
10 倉田 秋 6
もう少し攻撃で貢献したいが、それでも両チーム最多の走行距離はいかに守備で頑張ったかの証だ。
8 小野瀬康介 6.5
米本の負傷交代で最も恩恵を受けた選手。後半は中央にも切れ込み、決勝点もお膳立てした。
14 福田湧矢 6
本職ではない左SBでマテウスらに懸命に対応。後半は右SBもこなし、器用さを見せた。
15 井手口陽介 6
コンパクトな陣形で持ち味を発揮。山本との連係もよく、ミドルシュートでも相手を脅かした。
29 山本悠樹 6.5(76分OUT)
仙台戦に続いてチームを救う同点ゴール。攻撃でも良さを出したが、バイタルエリアもケアした。