• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】札幌0-2広島|好機をモノにしたFW陣を高評価も、無失点勝利の立役者がMOM!

【J1採点&寸評】札幌0-2広島|好機をモノにしたFW陣を高評価も、無失点勝利の立役者がMOM!

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2020年09月06日

札幌――ルーカス・フェルナンデスは好機を演出していた

【警告】札幌=金子(78分)、菅(90+3分) 広島=ハイネル(37分)、L・ペレイラ(42分)、佐々木(86分)
【退場】札幌=なし 広島=なし
【MAN OF THE MATCH】佐々木翔(広島)

画像を見る

[J1リーグ14節]札幌0-2広島/9月5日(土)/札幌厚別

【チーム採点・寸評】
札幌 5

シュートは積極的に放っていたものの、相手を脅かしたものはあまりなし。相手守備ブロックの前でボールを回す場面から、苦し紛れのシュートに至っていた印象。選手交代後も状況は大きく変わらず7戦未勝利。

【札幌|採点・寸評】
GK
1 菅野孝憲 6

相手のヘディングシュートを冷静にキャッチするなど、ゴールを守るプレーには安定感があった。欲を言えば試合のテンポをコントロールしたかった。

DF
20 キム・ミンテ 5.5

持ち前の守備力で相手の攻撃を跳ね返そうとしていたが、一瞬の隙からPKを献上。失点にはならなかったが、引きずってしまった感もある。

32 田中駿汰 6
読みの良さなどは能力の高さを示したが、個のパワーはもの足りず。肝心なところでプレーも軽くなっていた。

5 福森晃斗 5.5(57分OUT)
キックの威力はさすがのものだったが、得点演出はできず。一方守備では簡単に走り負けるなど、弱点とも言えるものだった。
 
MF
7 ルーカス・フェルナンデス 6.5

この選手の突破力が現在の札幌の拠り所なのかもしれない。対峙したのが力のある柏だったが、それでも好機を作っていた。

10 宮澤裕樹 6(57分OUT)
いつものように全体をしっかりと見てバランスを整えていたが、結果として最終ラインのフォローに回る場面が多かった。

27 荒野拓馬 5.5(57分OUT)
ハードワークで相手を封じようとするも、さすがに過密日程の疲れが出たか。ボール保持時も安定感を欠いた。

4 菅 大輝 6
位置取りにズレはあったものの、持ち前の走力でカバーをしていた。ただし、守備が甘くピンチも招いていた。 
 
【関連記事】
古巣広島とのミラーゲームで明暗が分かれる。シュート18本を放つ猛攻も勝利が遠い札幌…“ミシャ”監督の見解は?
【J1】首位川崎が昨季王者に逆転勝ち!2位セレッソ、3位FC東京は完封勝利! 鹿島は名古屋を破り3連勝
「ゴールもアシストも…」久保建英が掲げた、“やや意外な”2年目の個人的目標とは?
メッシの残留宣言に54%のファンが「バルサにとって良くない」とまさかの回答! 7割以上が「来年出て行く…」
「技術的には望ましい。だが…」ポルト指揮官が中島翔哉について沈黙を破る! 「復帰は同僚たちが望んだ」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ