横浜FC――伊野波の指示と配給はまさに熟練の妙技
[J1第10節]横浜FC4-2湘南/8月15日/ニッパツ
【チーム採点・寸評】
横浜FC 6.5
序盤から動きの鈍い相手の隙を見逃さず、20分までに4点を奪取。チャンスを確実にモノにする決定力は見事だったが、後半は守備がややルーズになり2失点。7試合ぶりの勝点3も、押し込まれた時の反発力に課題を残した。
【横浜FC|採点・寸評】
GK
44 六反勇治 6
鼻骨骨折から復帰。ふたつのゴールを許したとはいえ、試合を通じて熱のこもったコーチングでチーム全体を引き締めた。
DF
3 マギーニョ 6.5
イージーミスもあったが、それを上回る集中力の高いディフェンスを披露。最後までアグレッシブに戦い抜いた。
19 伊野波雅彦 6.5(55分OUT)
松浦の先制ゴールの起点となる良質なフィード。スペースを作り出す指示と配給は、まさに熟練の妙技。
【チーム採点・寸評】
横浜FC 6.5
序盤から動きの鈍い相手の隙を見逃さず、20分までに4点を奪取。チャンスを確実にモノにする決定力は見事だったが、後半は守備がややルーズになり2失点。7試合ぶりの勝点3も、押し込まれた時の反発力に課題を残した。
【横浜FC|採点・寸評】
GK
44 六反勇治 6
鼻骨骨折から復帰。ふたつのゴールを許したとはいえ、試合を通じて熱のこもったコーチングでチーム全体を引き締めた。
DF
3 マギーニョ 6.5
イージーミスもあったが、それを上回る集中力の高いディフェンスを披露。最後までアグレッシブに戦い抜いた。
19 伊野波雅彦 6.5(55分OUT)
松浦の先制ゴールの起点となる良質なフィード。スペースを作り出す指示と配給は、まさに熟練の妙技。
20 カルフィン・ヨンアピン 6
抜群の対人の強さで敵の侵入をストップ。空中戦でも簡単に負けず。伊野波との連係も問題なかった。
26 袴田裕太郎 6
パスを出すか、自ら持ち運ぶか。その判断が的確だった。ヘッドで弾き返せなかった2失点目の対応が心残りか。
MF
7 松浦拓弥 7(65分OUT)
先制点をねじ込み、PK奪取のシュートを放ち、松尾の2点目をアシスト。3ゴールに絡むハイパフォーマンス。
8 佐藤謙介 6.5
テンポの良いパス捌きでポゼッションを高める働きぶり。チームがボールを握るために、もはや欠かせない存在だ。
抜群の対人の強さで敵の侵入をストップ。空中戦でも簡単に負けず。伊野波との連係も問題なかった。
26 袴田裕太郎 6
パスを出すか、自ら持ち運ぶか。その判断が的確だった。ヘッドで弾き返せなかった2失点目の対応が心残りか。
MF
7 松浦拓弥 7(65分OUT)
先制点をねじ込み、PK奪取のシュートを放ち、松尾の2点目をアシスト。3ゴールに絡むハイパフォーマンス。
8 佐藤謙介 6.5
テンポの良いパス捌きでポゼッションを高める働きぶり。チームがボールを握るために、もはや欠かせない存在だ。