• トップ
  • ニュース一覧
  • 「我々は真逆だ」ランパードの“リバプールはごう慢発言”にクロップも反応! カリスマ指揮官の“舌戦”は続く

「我々は真逆だ」ランパードの“リバプールはごう慢発言”にクロップも反応! カリスマ指揮官の“舌戦”は続く

カテゴリ:メガクラブ

ワールドサッカーダイジェスト編集部

2020年07月25日

スラングを交えてリバプールサイドに激怒したランパードは…

クロップ(左)は敵将ランパード(右)からの暴言に反論をした。 (C) Getty Images

画像を見る

 チェルシーのフランク・ランパード監督とリバプールのユルゲン・クロップ監督の舌戦は、来シーズンにも影響しそうだ。

 現地時間7月22日に開催されたプレミアリーグ第37節のリバプールとチェルシーの一戦では、前半途中にランパードがクロップ率いるリバプールベンチと激しい口論を展開した。

 審判にジャッジの不満をこぼしていたところを落ち着くようにリバプール陣営から諭されたことに激高し、スラングを交えて罵ったランパードは、試合後に「彼らはごう慢になり過ぎるべきではない」とライバルに“警告”した。

 米スポーツチャンネル『ESPN』によると、ランパードは最終節を前にした会見で「使った言葉に関しては後悔している。SNSでかなり流れてしまった。私には娘がふたりおり、どちらもSNSをしている。だから、そのことは悔いているよ」と述べたうえで、こう続けている

「自分のチームを守るための情熱という点では、後悔はない。はっきりさせたいのは、リバプールが祝っていたことに怒ったのではないということだ。まったく違う。試合後に彼らは好きなだけ祝うことができる。試合後にクロップとビールを飲んで、彼らの今シーズンのパフォーマンスを祝いたかった」
 
 そのうえで、ランパードは「だが、彼らのベンチから気に入らないことがあったんだ。クロップじゃない。私は、彼らが一線を越えたと感じた」と続けている。

「私はそれに動じた。ただ、もう終わったことだ。大半の監督や選手、ファンは、試合中に感情的になる。言葉に関しては後悔しているよ。先に進もう」

 一方で、リバプールの指揮官クロップは、「我々はごう慢じゃない」と語ったうえで、「フランクが競争モードだったのはすごくリスペクトしている。試合中は好きなことを言えばいい。彼は勝ちに、あるいはチャンピオンズ・リーグ出場権獲得につながる1ポイントを勝ち取りにきた。それはリスペクトしている」と持論を続けた。

「彼が学ぶべきは、試合終了の笛とともに終わらせるということだ。彼はそれをしなかった。試合後に話すのは良くないね。フランクはそれを学ぶべきだ。若い監督だから、学ぶ時間はたくさんある。だが、彼はこれを学ばなければならない。我々はごう慢じゃない。そのかなり真逆だ。試合が終われば、本を閉じる。彼はそれをしなかった。それがわたしは気に入らないんだ」

 はたして、今回の一件は両軍にとって尾を引くことになるのか。名門を率いるカリスマ指揮官たちのこれからの振る舞いに注目だ。

構成●ワールドサッカーダイジェスト編集部
【関連記事】
「冗談ではない」久保建英の市場価値急騰で“ベイル超え”に現地注目!「将来が最も嘱望されている若手だ」
「エキゾチックなリーグに憧れ」バイエルンの世界的名手がJ参戦!? 地元メディアが日本行きを示唆
「クソみたいなウイルスが終わってから…」リバプールの夢の戴冠にクロップが胸中を激白!
「恥ずかしがり屋を見逃さなかった」南野拓実を“救った”主将ヘンダーソンの行動が現地メディアでも脚光!
好プレー連発の南野拓実に“洗礼”!? 元マドリー戦士の危険なチャージが物議「完全に潰しに…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ