浦和――痛恨のパスミスを犯した西川を低評価
[J1第6節]浦和0-4柏/7月22日/埼玉
【チーム採点・寸評】
浦和 4.5
序盤こそテンポ良くパスをつなぎゴールに迫ったものの、ビルドアップのミスで先制を許してからは、勢いを失い大崩れ。攻撃も徐々に連動性を欠き、不甲斐ない内容で今季ホーム初黒星を喫した。
【浦和|採点・寸評】
GK
1 西川周作 4
先制点献上につながったイージーなパスミスは痛恨。ファインセーブもほとんど見せられず、あっけなく4点を失った。
DF
2 マウリシオ 4.5
オルンガのマークに苦心していた。また何本か放ったフィードは、力が入り過ぎて味方の頭上を越えていった。
6 山中亮輔 5.5
1対1で対面するDFを鋭くかわして精度の高いクロスを何本も供給し、相手の脅威に。もっともこの日は守備面の拙さのほうが結果に表われた。
27 橋岡大樹 5.5(88分OUT)
随所で相手のアタッカーに丁寧に対応していたのは好印象。しかし2失点目のシーンでオルンガにヘディングを許したのはいただけない。
31 岩波拓也 5
ポジションを入れ替えてくる相手やドリブルで仕掛けてくる相手に寄せの甘さを露見。珍しく落ち着きを欠いていた。
【チーム採点・寸評】
浦和 4.5
序盤こそテンポ良くパスをつなぎゴールに迫ったものの、ビルドアップのミスで先制を許してからは、勢いを失い大崩れ。攻撃も徐々に連動性を欠き、不甲斐ない内容で今季ホーム初黒星を喫した。
【浦和|採点・寸評】
GK
1 西川周作 4
先制点献上につながったイージーなパスミスは痛恨。ファインセーブもほとんど見せられず、あっけなく4点を失った。
DF
2 マウリシオ 4.5
オルンガのマークに苦心していた。また何本か放ったフィードは、力が入り過ぎて味方の頭上を越えていった。
6 山中亮輔 5.5
1対1で対面するDFを鋭くかわして精度の高いクロスを何本も供給し、相手の脅威に。もっともこの日は守備面の拙さのほうが結果に表われた。
27 橋岡大樹 5.5(88分OUT)
随所で相手のアタッカーに丁寧に対応していたのは好印象。しかし2失点目のシーンでオルンガにヘディングを許したのはいただけない。
31 岩波拓也 5
ポジションを入れ替えてくる相手やドリブルで仕掛けてくる相手に寄せの甘さを露見。珍しく落ち着きを欠いていた。
MF
8 エヴェルトン 5
多くの時間で相手のハイプレッシャーに困惑していた。ボールを持ってもすぐに潰され、攻撃のリズムを作れなかった。
12 ファブリシオ 4.5(54分OUT)
レオナルド、エヴェルトンとの好連係を時折見せたものの、パスやトラップに関してつまらないミスが多過ぎた。前半終了間際のミドルも空砲に終わる。
29 柴戸 海 5.5
ハードなタックルと豊富な運動量は効いていたが、後手に回り後ろから相手を倒しファウルを取られるシーンも。
41 関根貴大 4.5(59分OUT)
持ち前の突破力も鳴りを潜めた。45分のシュートを決められれば、悪い流れを払拭できたかもしれないが……、相手GKのビッグセーブにあう。
8 エヴェルトン 5
多くの時間で相手のハイプレッシャーに困惑していた。ボールを持ってもすぐに潰され、攻撃のリズムを作れなかった。
12 ファブリシオ 4.5(54分OUT)
レオナルド、エヴェルトンとの好連係を時折見せたものの、パスやトラップに関してつまらないミスが多過ぎた。前半終了間際のミドルも空砲に終わる。
29 柴戸 海 5.5
ハードなタックルと豊富な運動量は効いていたが、後手に回り後ろから相手を倒しファウルを取られるシーンも。
41 関根貴大 4.5(59分OUT)
持ち前の突破力も鳴りを潜めた。45分のシュートを決められれば、悪い流れを払拭できたかもしれないが……、相手GKのビッグセーブにあう。