【冬の移籍まとめ】期限最終日 サンプドリアに起こった「2大事件」とは

カテゴリ:ワールド

ジャンルカ・ディ・マルツィオ

2015年02月03日

インテルのボナッツォーリなど将来への投資も。

冬の移籍市場で加入したこのエトーが、さっそくミハイロビッチ監督と衝突? 「事件」の真相は――。 (C) Getty Images

画像を見る

 メルカート(移籍マーケット)最終日に最も大きな話題となったのは、加入したばかりのサミュエル・エトーが、午前・午後の2部練習だった2月2日、午前の部を終えた後に練習場を去り、午後の部に姿を見せなかったというニュースだ。
 
 当初、この日はオフの予定だったが、前日のトリノ戦で1-5の大敗を喫したことに激怒したシニシャ・ミハイロビッチ監督が、懲罰のため急きょ2部練習を組んだという経緯があった。
 
 エトーは午後に自宅のあるミラノで約束があるという理由で練習を無断欠席した模様。夕方になってマッシモ・フェレーロ会長が「2人の間に小さな意見の食い違いがあっただけ。問題はない」と“消火”に務め、深夜にはジェノバでミハイロビッチとエトーが直接話し合いを持ったことで、混乱は収束に向かう見通しとなった。
 
 メルカートでは、ボローニャへの移籍が決まったダニエレ・ガスタルデッロの穴埋めに、ニコラス・スポッリ(カターニャ)、モディボ・ディアキテ(デポルティボとの契約を年末に解消してフリーだった)の獲得に動き、ディアキテは2日にメディカルチェックまで行なったが、最後の最後でミハイロビッチ監督が拒否権を発動して破談になるという、これも大きな「事件」があった。
 
 ディアキテはその後カリアリと契約、サンプドリアは来夏ミランへのフリートランスファーが濃厚と見られているアルゼンチン人CBエセキエル・ムニョス(パレルモ)を半年レンタルで獲得するという慌ただしい結末となっている。
 
 サンプドリアの動きはこれにとどまらない。インテルからレンタル中だった21歳のMFジョセフ・アルフレド・ダンカンを完全移籍で買い取ったのに続いて、同じインテルから近年で最高の逸材と謳われる17歳のイタリアU-21代表FWフェデリコ・ボナッツォーリも450万ユーロ(約6億3000万円)で、さらにエトーが強く推薦したといわれる18歳のカメルーン代表FWファブリス・オリンガ(マラガ)もチェルシーとの競合を制して獲得するなど、将来に向けての投資にも余念がない。
 
 サンプドリアは今冬のメルカートで最も活発な動きを見せたクラブのひとつだった。
 
文:ジャンルカ・ディ・マルツィオ
翻訳:片野道郎
【関連記事】
サンプドリア エトー獲得が内定 & 主人公にしたドキュメンタリー映画の制作も
【移籍市場超速報】冬の移籍まとめ|フィオレンティーナ クアドラード売却費の再投資は? etc.
【移籍市場超速報】冬の移籍まとめ|ミラン & インテル
【移籍市場超速報】ドゥンビア、イバルボ、そして最終ラインも!? ローマが積極補強を展開
【移籍市場超速報】ジョビンコ放出のユベントスはマトリ獲得へ

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ