• トップ
  • ニュース一覧
  • プロ19年目の小野伸二は熟練の技だけじゃない! 稀代のプレーメーカーが“守備”と“ピッチ外”で示す存在感

プロ19年目の小野伸二は熟練の技だけじゃない! 稀代のプレーメーカーが“守備”と“ピッチ外”で示す存在感

カテゴリ:Jリーグ

松尾祐希

2020年01月31日

攻撃面で確かな存在感を示した中で、光っていた的確なコーチング

プロ19年目を迎えた小野。守備面での貢献も光っていた。写真:松尾祐希

画像を見る

 プロ19年目を迎えた小野伸二が充実の日々を送っている。

 昨夏に加入したため、FC琉球でキャンプを迎えるのは初めて。半年以上、温暖な気候で練習を積んだ甲斐もあり、万全のコンディションで日々のメニューを消化してきた。「怪我もなくやれている。このリズムを崩さないようにしたい。何歳になっても試合には出たいので、負けないように激しくトレーニングをしたいと思います」とは小野の言葉。浅黒く焼けた肌が充実ぶりを物語っていた。

 今季2度目の実践となる1月30日の大宮戦(0●1)では、35分ハーフの後半頭から出場。4-2-3-1のダブルボランチに入り、運動量は抑えながらも熟練の技を随所に見せる。正確なボールタッチと的確なポジショニングでボールを受けると、柔らかなパスを前線に供給。“小野らしい”ワクワクするプレーも健在だ。後半半ばに見せた相手の虚を衝くアウトサイドパスは流石の一言で、遊び心が存分に詰まっていた。

 攻撃面で確かな存在感を示したなかで、光っていたのはそれだけではない。的確なコーチングだ。とりわけ、目を惹いたのは守備時の指示出し。「僕自身が守備を好きではないので(笑)」と悪戯っぽく笑ったが、身振り手振りを交えながらチームメイトを動かしていた。大宮戦を振り返り、小野は言う。

「攻撃はアイデアが生まれてくるけど、守備は組織でやらないとうまくいかない。そこで大事になるのは声。それが選手の助けになると思うし、(守る上で)自分の助けにもなると思う」

 個で違いを作ることも重要だが、いかにチームで戦えるか。日本代表やヨーロッパの舞台で様々な経験を積んだ“稀代のプレーメーカー”は誰よりもその重要性を理解している。だからこそ、そうした声掛けを絶やさなかった。
 
【関連記事】
新生・浦和レッズのメインテーマ…新システム4-4-2の完成度は向上しているか?
【TM結果一覧】新加入オナイウの得点などで横浜がC大阪とのJ1対決を制す!ガンバ大阪は鳥栖に敗戦
【TM結果一覧】神戸は元バルサ勢欠場も今季初戦に3-0勝利!名古屋も3ゴールで山口に快勝
「オシムさんに見てもらいたい」浦和の阿部勇樹がTM後に公開した3ショット写真にファン感涙
【移籍動向一覧】J1・J2・J3 新加入、退団、引退選手&監督動向まとめ(2/22現在)

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ