• トップ
  • ニュース一覧
  • シーズン前半に決断されたヘルタ・ベルリンの監督交代。後任クリンスマンがもたらしたものとは?【現地発】

シーズン前半に決断されたヘルタ・ベルリンの監督交代。後任クリンスマンがもたらしたものとは?【現地発】

カテゴリ:ワールド

中野吉之伴

2020年01月05日

低迷したチームを引き受けた元ドイツ代表監督

ヘルタの監督に就任したユルゲン・クリンスマン。 (C) Getty Images

画像を見る

 ドイツは長い冬を迎え、ブンデスリーガは中断している。現地時間1月18日には再開し、シーズン後半を迎える。

 そんななか、前半だけでも怒涛の監督交代を経たチームがある。ドイツの首都ベルリンに居を構えるヘルタ・ベルリンだ。

 ヘルタは今季、アンテ・チョビッチ監督を新しく迎え入れていた。1年から指揮をとっていた前任者のパル・ダルダイは規律と闘争心を重んじ、粘り強く戦う簡単に負けないチーム作りをしていたが、昨季はあっさりと勝ち点を逃す試合も多く、チームマネージャーのミヒャエル・プリーツは「新たな刺激をもたらすことがヘルタにとって正しいステップだという決断」は監督交代を決断した。

 チョビッチは積極的にゴールを狙う、オフェンシブサッカーを志向すると明言していたが、序盤から躓き続けてしまう。開幕戦ではリーグ7連覇中のバイエルンに2-2で引き分ける健闘を見せたが、そこから3連敗。パーダーボルン、ケルン、デュッセルドルフ相手に3連勝を挙げて上昇気流に乗ったかと思われたが、その後4連敗を含む5戦勝ちなし。特に12節アウグスブルク戦では、攻守すべてにおいて低調だった。

 チョビッチの追い求めたサッカーはうまく機能すれば、魅力的なものだったはず。だが、あまりに多くのことを一度に選手に求めてしまったのは大きなミスだったと指摘せざるを得ない。ビデオ分析の頻度も多く、本来選手の助けになるはずの戦術的な指示が、重しになってしまっていた。

 首脳陣はアウグスブルク戦後にチョビッチ解任を決断したが、同節終了時で勝ち点11の15位に沈むチームを引き受けるのは誰か。直前にバイエルン監督を解任されていたニコ・コバチの名前も噂で挙がっていた。しかし、クラブから今季終了までの新監督として発表されたのは、ユルゲン・クリンスマンだった。

 06年にはドイツ代表監督として母国開催のドイツ大会でチームを3位に導き、アメリカ代表監督も長く務めた。ブンデスリーガにはバイエルン監督を務めた09年以来の復帰だ。そもそもクリンスマンは11月にヘルタの査問会役員として首脳陣に加わったばかり。本来はチームマネージャーのプリーツや金融部門長インゴ・シラーの仕事を監査するのが役割だったが、クラブの窮地を救うべく今季終了までの暫定監督として了承した。
【関連記事】
今季ブンデス「0」ゴールの鎌田大地。それでも監督が重宝し、クラブが契約延長を望む“実力派”へと変貌している【現地発】
ドイツの強豪レバークーゼンがボローニャの冨安健洋に興味か? 約15億円を用意とイタリア紙が報じる!
「ハラグチが突然“トクテンシャ”に変貌!」劇的勝利の立役者となった原口元気にドイツ紙が驚嘆!
「苦しいサッカー人生で…」長谷部誠がブンデス300試合達成に明かした想い。一回り年下の後輩・鎌田大地は――
【背番号秘話】バッジョ、クリンスマン、サモラーノら名手はなぜ「18番」を背負ったのか?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ