• トップ
  • ニュース一覧
  • 【なでしこジャパン9-0台湾|採点&寸評】“大勝劇”の立役者は岩渕。華麗なボールタッチと痛烈ミドルで攻撃を牽引

【なでしこジャパン9-0台湾|採点&寸評】“大勝劇”の立役者は岩渕。華麗なボールタッチと痛烈ミドルで攻撃を牽引

カテゴリ:日本代表

多田哲平(サッカーダイジェスト)

2019年12月11日

南はカバーリングでピンチを阻止

【警告】日本=なし 台湾=なし
【退場】なし
【MAN OF THE MATCH】岩渕真奈(日本)

画像を見る

[E-1選手権2019/女子]日本9-0台湾/12月10日/釜山アジアドメインスタジアム

【日本代表・総評】
6.5
7分に先制点を奪うと、ほとんど相手に流れを明け渡さないまま、攻め続ける。計9ゴールと力の差を見せつけ快勝した。

【個人採点・寸評】
GK
1 池田咲紀子 6
ほとんど危険なシーンはなく、ボールタッチは足で数回あった程度。平穏な90分間を過ごした。
 
DF
4 三宅史織 6
71分には背後を取られるシーンもあったが、CBでコンビを組む南としきりにコミュニケーションを取りながら試合を進めた。

5 南 萌華 6.5
65分には相手のカウンターを素早いカバーリングで阻止。守備面だけでなくビルドアップも安定していた。

13 清家貴子 6
後方から持ち上がり、ゲームメイクもこなしたSB。66分のFKでは、中島のクロスに打点の高いヘディングで合わせてゴールを奪う。

19 遠藤 純 6(HT OUT)
左SBで起用されたウインガーは、機を見た攻め上がりが光る。持ち前の切れ味鋭いドリブルを披露し、サイド攻撃に厚みを加える。
【関連記事】
「いろんな選手が得点を取れたことは収穫」大量9ゴールに、なでしこ高倉監督も柔和な表情でコメント
E-1選手権、なでしこが台湾を終始圧倒し9発大勝! 岩渕真奈、田中美南らのゴールで3度目Vへ白星発進!
【セルジオ越後】また無様な負けを晒したら国民は代表に期待を持てなくなる…E-1選手権はぜひ優勝してほしい
【日本2-1中国|採点&寸評】鋭いボール奪取が光った橋本を高評価。最高殊勲者は…
【中国戦|戦評】可能性を示した遠藤、森島、上田の“東京五輪世代トリオ”。一方で空中戦は警戒していたはずなのに…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ