「どーゆーこと?」「マジわからん」乾貴士が“バスク語レッスン”に苦戦で大爆笑!

カテゴリ:海外日本人

ワールドサッカーダイジェスト編集部

2019年12月05日

挨拶の段階から「どーゆーこと?」と苦笑い。

バスク語のレッスンに大苦戦した乾。(C)Getty Images

画像を見る

 ラ・リーガのエイバルが現地時間12月4日に投稿した動画が、なんとも微笑ましくて面白い。

 エイバルの日本語公式ツイッターは、「日本人3人衆がバスク語に挑戦!皆さんも一緒に勉強しませんか?」と投稿。男子チームの乾貴士、女子チームの松川智と米井朋香という日本人3選手が、バスク語のレッスンを受ける動画を投稿した。

 スペインとフランスにまたがるバスク地方で使われるバスク語は、現存するどの言語とも系統関係が立証されていない言語で、かなり独特なことで知られる。エイバルを含むバスク地方で育った人でないかぎり理解するのが相当に難しい。

 復帰した今シーズンを含めてエイバル在籍4年目の乾にとっても、普段はスペイン語や英語でコミュニケーションを取っているだけにかなり難解な様子。挨拶の段階から「どーゆーこと?」と苦笑いし、「Ni japoniarra naiz」=「私は日本人です」と言うだけでも精一杯で自ら大爆笑していた。

 公式YouTubeで公開されたロング動画では、ポジションやサッカー用語についても習っており、3人とも悪戦苦闘しながら少しだけ覚えることができたようだ。

 時折まさに「ポカーン」とした表情を見せていた乾は、自身のツイッターでこのレッスンについて、「すごい顔してるなぁ。でも、マジわからんから。笑」と感想を述べている。

 公開された動画は「レッスン1」となっているので、続編も大いに期待したい。

構成:ワールドサッカーダイジェスト編集部
【関連記事】
「神メンバーやぁ!」乾貴士らスペイン3戦士が異国の地でロシアW杯帯同のドクターと晴れやか4ショット! 仲間からは髪型に対するツッコミが…
イニエスタの退団が尾を引くバルサ――試合は味気なくなり、ロッカールームは無秩序に…【番記者コラム】
【セルジオ越後】また無様な負けを晒したら国民は代表に期待を持てなくなる…E-1選手権はぜひ優勝してほしい
「最初は少しショックだったけど…」R・マドリーのベイル、ホームでの大ブーイングに対する“笑み”の理由を明かす
長友佑都は一体何位? セリエA首位浮上のインテルで過去10年のプレー時間が最も長かったのは――

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ