• トップ
  • ニュース一覧
  • 【ベネズエラ戦のスタメン予想】ナンバー10・中島が先発に復帰か?2トップは永井&浅野の”快足コンビ”の可能性も

【ベネズエラ戦のスタメン予想】ナンバー10・中島が先発に復帰か?2トップは永井&浅野の”快足コンビ”の可能性も

カテゴリ:日本代表

多田哲平(サッカーダイジェスト)

2019年11月18日

CB植田のパートナーは畠中か

ベネズエラ戦のスタメン予想。キルギス戦のメンバーが主体になると森保監督は示唆した。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 日本代表は11月19日、キリンチャレンジカップでベネズエラと対戦する。ベネズエラは10月に発表されたFIFAランキングで26位と、日本(28位)に近い。昨年11月の前回対戦も1-1のドローだった。拮抗した展開が予想される。

 この試合では、14日にアウェーで行なわれたキルギス戦とは一部のメンバーを入れ替え、吉田麻也や長友佑都らを外して、進藤亮佑、荒木隼人、古橋亨梧、オナイウ阿道といった新戦力を招集している。森保一監督はどんなスタメンを選ぶのか、予想していく。

 森保監督は前日会見で「3バックも4バックも考えて、今回のメンバーを選考させてもらっています。明日は4バックをスタートで使いながら、試合の途中にどうしていくか考えたい」とコメントしている。その言葉を信じれば、システムはキルギス戦と同じ4-4-2だろう。
 
 さらに指揮官は、メンバー編成についてもこう言及している。

「まず基本的にはキルギス戦を戦った選手たちを軸に明日のメンバーを考えていきたいと思います。しかしながら、長距離移動で疲労が蓄積された状態での戦いになる。今日のトレーニングで、選手のコンディションを見て、明日の選考につなげたい」
 
 そのコメントを踏まえると、キルギス戦に先発した権田修一、植田直通、柴崎岳、原口元気、永井謙佑はコンディションに問題がなければ、先発に名を連ねそうだ。

 ただ、GKは川島永嗣かもしれない。フランスのストラスブールに在籍するこのベテランGKをキルギス戦後に離脱させず、わざわざ日本に連れてきているのは、ベネズエラ戦で起用するためという見方もできるからだ。

 CB植田直通のパートナーには畠中槙之輔が入りそうだ。ベネズエラ戦のDF陣の中では植田とともに10月シリーズから続けて招集されている数少ない選手。序列は高いと見る。

 長友、酒井宏樹というキルギス戦のコンビがすでにチームを離れている両SBには入るのは、そのキルギス戦から帯同している室屋成と佐々木翔か。このふたりに代表での経験値で劣る車屋紳太郎と進藤亮佑は、サブが濃厚だろう。
【関連記事】
【キルギス戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、金田喜稔、釜本邦茂、採点&寸評、プレー分析、各国メディアの評価、PHOTOギャラリーetc.
「クボが日本にいないのは合っているか?」ベネズエラの智将ドゥダメルが森保ジャパンに警戒することは…
【セルジオ越後】土俵際まで追い込まれかけた日本代表。うっちゃりのような勝ち方はアジア2次予選でやっていいわけがない!
中盤の攻防戦で敗れた森保ジャパン――キルギス戦で浮き彫りになった課題【小宮良之の日本サッカー兵法書】
【日本2-0キルギス|採点&寸評】キルギスに苦戦…最高評価はチームを救った守護神

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ