• トップ
  • ニュース一覧
  • 「死角から…」原口元気の同僚GKがボールを殴ろうとして前代未聞の退場に! ロスタイムの失点に怒って――

「死角から…」原口元気の同僚GKがボールを殴ろうとして前代未聞の退場に! ロスタイムの失点に怒って――

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年10月27日

故意ではなかったとはいえ…

かつてレスターで岡崎慎司とともにプレーしたツィーラー。その退場劇は驚きに満ちたものだった。 (C) Getty Images

画像を見る

「GK大国」ドイツの名手が、思わぬ形でピッチを去った。

 現地時間10月26日に行なわれたブンデスリーガ2部の第11節カールスルーエ対ハノーファーの一戦は3-3で引き分けとなった。

 激しい撃ち合いとなったこの試合で、物議を醸しているのが、試合終了間際に起きたハノーファーの守護神ロン=ロベルト・ツィーラーの退場だ。

 後半アディショナルタイム3分にヘンドリク・ヴァイダントのゴールで勝ち越しに成功したハノーファーだったが、その2分後に同点弾を献上してしまう。その直後だった。

 勝利を目前にした失点に腹を立てたツィーラーが、ゴールの中からはね返ってきたボールを手で殴りつけようとしたところに、得点したカールスルーエのDFダニエル・ゴードンが死角から接近。これに気付かずに、ドイツ代表GKは、ボディブローを食らわせてしまったのだ。

 故意ではなかったとはいえ、敵の選手の腹に一発を浴びせてしまう形となったツィーラーには、この日2枚目のイエローカードが提示され、あえなく退場となった。

 2014年のブラジル・ワールドカップのドイツ代表メンバーで、世界一も経験した名手の振る舞いに、各国メディアも反応。英紙『The Sun』は、驚きをもって伝えている。

「ハノーファーの守護神は相手の腹部にパンチを誤射した。誰もが勝利を確信していたなかでの失点直後に起きた奇妙な事件であり、異常な瞬間だった」

 もちろん、本人は反省しきりだ。試合後、地元メディア『Sportbuzzer』の取材に対して、次のようにコメントしている。

「僕は、ただボールを殴りたかっただけなんだ。その時にゴードンが死角からやってきて当たってしまった。だから、主審はイエローカードを出さなきゃならなかった。当たってしまったのは事実だし、判定に不満はない。もっと賢くならなきゃね……」

 チームメイトも、退場は致し方なしといった様子だ。ヤン・シュラウドラフは、「レフェリーの判断に文句を言うつもりはないよ」とコメントを残している。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
「あ~、またやった」「キャリアが終わったな」再び痛恨の大ポカを犯した守護神カリウスに批判殺到!
「美しすぎる!」「まるでK-POPアイドル」韓国女子代表のビーナス、イ・ミナがまさかの制服姿で京都旅行!
3-0の快勝にもペップは「あれでは我々は降格する」とシティを叱咤! 一体なぜ?
絶好調レスターが優勝したら? リネカーが「パンツ一丁」に続く公約に掲げたのは…
「赤と白の三角コーンのようだった」9失点惨敗を喫したサウサンプトンの吉田麻也に英紙が辛辣評価

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ