• トップ
  • ニュース一覧
  • 【森保ジャパン最新序列|MF&FW編】ボランチ&中盤2列目の争いが激化!モンゴル戦でアピールした遠藤、伊東の立ち位置は?

【森保ジャパン最新序列|MF&FW編】ボランチ&中盤2列目の争いが激化!モンゴル戦でアピールした遠藤、伊東の立ち位置は?

カテゴリ:日本代表

本田健介(サッカーダイジェスト)

2019年10月13日

ボランチは柴崎の相棒の座を遠藤と橋本が争う

森保ジャパンの最新序列。ボランチと中盤2列目では定位置争いが激しくなっている。

画像を見る

 10月10日のカタール・ワールドカップのアジア2次予選の第2戦、モンゴル戦(埼玉スタジアム2002)に6-0と快勝した森保ジャパンは、15日に予選の第3戦として、敵地のパミール・スタジアムでタジキスタンと対戦する。モンゴル戦は通常のレギュラーから、数人のメンバーを入れ替え、ゴールラッシュを披露したが、その一戦を経てメンバー23人の評価はどう変わったのか。ここではMFとFWの最新序列を紹介する。

 
【ボランチ】
◎柴崎 岳(デポルティボ/スペイン)
〇遠藤 航(シュツットガルト/ドイツ)
〇橋本拳人(FC東京)
△板倉 滉(フローニンヘン/オランダ)

◎=レギュラー候補 〇=有力 △=バックアッパー

 司令塔の柴崎が軸であることに変わりはないが、モンゴル戦では柴崎とのコンビで先発した遠藤が、レギュラー返り咲きへ猛アピール。セットプレーでは空中戦の強さを活かして味方の得点を演出し、チーム5点目もマーク。試合終盤には強烈なミドルで鎌田の代表初得点も導き出すなど、存在感を見せ、指揮官の評価を上げはずだ。所属するシュツットガルトでは出番に恵まれないが、コンディション面の不安を払拭したのも大きい。

 もっとも9月のパラグアイ戦(キリンチャレンジカップ)とミャンマー(カタール・ワールドカップ・アジア2次予選の初戦)で柴崎とともにスタメン出場したのは、Jリーグで首位争いを演じるFC東京の橋本だ。前述の2試合で、橋本はまずまずのパフォーマンスを示しており、今後も柴崎の相棒の座を目指す争いは続くだろう。

 また東京五輪世代の板倉は、所属するフローニンヘンではCBとしてプレーするが、コパ・アメリカでは柴崎のパートナーとしてまずまずの働きを見せており、これからが楽しみな人材である。
 
【関連記事】
【森保ジャパン最新序列|DF&GK編】モンゴル戦を経ての変化は?冨安負傷でチャンスを掴みそうなCBに注目
“森保ジャパン”吉田麻也がラグビー日本代表の快挙を祝福「本当にすごいこと」
【日本代表】モンゴル戦で負傷の冨安健洋をかつての自分と重ねる吉田麻也「僕はザックさんにぼろかす怒られて…」
【日本代表】負傷のCB冨安の代役は誰だ?吉田が明かす「超ビッグチャンス」の競争の舞台裏
【モンゴル戦|戦評】実力差を考えれば素直に喜べない大勝も…永井、伊東の活かし方に見えた収穫

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ