【名古屋|広島戦 戦評】初陣でフィッカデンティ体制が心配になった理由

カテゴリ:Jリーグ

志水麗鑑(サッカーダイジェスト)

2019年09月29日

守備を整備した手腕は称賛に値する

名古屋のフィッカデンティ監督は初陣となった広島戦をドローで終えた。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

[J1リーグ27節]広島 1-1 名古屋/9月28日/Eスタ

 9月23日に風間八宏前監督との契約解除とマッシモ・フィッカデンティ監督の就任を発表した名古屋は、新体制の下で28日に広島と対戦し、1-1のドローとした。残留を争うなかでの勝点1は、初陣としては最低限の結果だろう。

 前監督の下では攻撃的なサッカーを志向していたが、フィッカデンティ監督は短い準備期間のなかで守備を整備した。システムは4-3-2-1を採用し、4バックと3ボランチで自陣ゴール前に統制された守備ブロックを構築。そのバランスは崩れることなく、ディフェンス面の出来は称賛に値する。
 
 プレス強度は弱めで、4バックと3ボランチのラインが乱れることはほとんどなかった。「前から行こう。受ける時は受けよう。前から行く必要があるなら全員で行こう。受けると決めたら受け切ろう。とにかくチームでひとつとなって戦う」というフィッカデンティ監督の指示通り、守備のまとまりは相当にあった。
 
 名古屋のポゼッション率は41%で、シュート本数は広島の10本に対して名古屋はわずか3本。数字が示すように、実際には「受け切った」。それでも、流れのなかからは、そこまで決定的なピンチを作らせなかった。

 DF中谷進之介は「負けなかったことが良かったと思います。まだまだ僕たちは残留に向けて勝点を積み重ねないといけない。負けなかったことが良かったです」と言う。そのコメント通り、残留争いで絶対不可欠な“手堅さ”は、フィッカデンティ監督の下で手に入れることができたと言えるだろう。

 それでも、初陣でフィッカデンティ体制への不安が、どうしても拭えない。その理由は奇遇にも対戦した広島が過去に似たようなチーム作りで、限界を露呈した経験があるからである。
【関連記事】
【J1採点&寸評】広島1-1名古屋|広島が苦戦した“べた引きグランパス”。名古屋の面々の評価は…
【名古屋】シュート0本のジョーは、もう“怪物”ではないのか? 対峙した広島DFの肌感覚は…
名古屋の新監督初陣は引き分けに終わる。先制した広島はホームで痛いドローに
監督交代に揺れる名古屋はどう変わるのか?フィッカデンティ新監督が初練習で示したスタイル
名古屋が大きな方向転換…風間八宏監督との契約解除、マッシモ・フィッカデンティ監督の就任を発表

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 唯一無二の決定版!
    2月15日発売
    2024 J1&J2&J3
    選手名鑑
    60クラブを完全網羅!
    データ満載のNo.1名鑑
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト いざW杯予選へ!
    3月8日発売
    元代表戦士、識者らと考える
    日本代表の現在地と未来
    2026年へのポイントは?
    J1&J2全クラブ戦力値チェックも
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 夏の移籍を先取り調査!
    3月21日発売
    大シャッフルの予感
    SUMMER TRANSFER
    夏の移籍丸わかり
    完全攻略本2024
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ