• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】浦和1-2C大阪|鮮烈弾の亜土夢ら3人を高く評価!!中でも輝いたのは…

【J1採点&寸評】浦和1-2C大阪|鮮烈弾の亜土夢ら3人を高く評価!!中でも輝いたのは…

カテゴリ:Jリーグ

多田哲平(サッカーダイジェスト)

2019年09月14日

浦和――鈴木がエリア内で頼もしかった一方で、関根は…

【警告】浦和=阿部(71分)、関根(79分)、鈴木(90+5分) C大阪=水沼(12分)、デサバト(26分)
【退場】浦和=阿部(82分) C大阪=なし
【MAN OF THE MATCH】松田 陸(C大阪)

画像を見る

[J1リーグ26節]浦和1-2C大阪/9月13日/埼玉スタジアム2002

【チーム採点・寸評】
浦和 4.5

パスやトラップにミスが散見され、攻撃のリズムを掴めなかった。特に敵陣に入ってからのアイデアの乏しさは、大きな改善点。7月6日の仙台戦から約2か月間ホームでは勝利なし。

【浦和|採点・寸評】
GK
1 西川周作 5

2失点していては、どうしても安定していたとは言えない。ビッグセーブはなく、自慢のフィードもミスが見られた。

DF
4 鈴木大輔 6.5

B・メンデスとの空中戦はほとんど負けなしで、敵2トップにくさびが入れば、ことごとくはじき返した。エリア内では頼もしい存在だった。

5 槙野智章 5.5
対人戦では強さを見せつけ、相手2トップの侵入を阻止していた。しかし、カバーが遅れることもしばしば。

31 岩波拓也 5.5
大きなミスこそなかったが、フィードや縦パスは不安定で、柿谷のドリブル突破に翻弄される場面も印象に残る。
 
MF
16 青木拓矢 5

豊富な運動量を駆使して縦横無尽に走り回ったが、要所で集中力を欠いた。とりわけ決勝点の場面でバイタルエリアを空けたのは痛恨だった。

22 阿部勇樹 4.5
懸命にスペースを埋めていたものの、中盤で相手を捕まえきれない場面も。82分には2回目の警告を受け、ピッチを去ることに。

24 汰木康也 5(55分OUT)
13節の広島戦以来の出場にして、今季初のリーグ戦先発。しかし、35分のミドルシュートは大きく枠を外すなど、これといった仕事はできなかった。

41 関根貴大 4
今までの好パフォーマンスが嘘のようにこの日は精彩を欠く。前半からクロスミスが目立ち、47分にはあっさりと丸橋にドリブルを許せば、田中への寄せが遅れ、2失点に関与。
【関連記事】
【ミャンマー戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、金田喜稔、採点&寸評、プレー分析、各国メディアの評価、PHOTOギャラリーetc.
2か月ぶりのホーム戦勝利なるか…浦和がC大阪戦と上海上港戦で“3つの企画”を実施
【9月シリーズ総括】日本代表メンバー23人の通信簿。パラグアイ戦&ミャンマー戦で評価を高めたのは…
浦和レッズ加入内定! 青森山田10番、武田英寿とは何者か? その名前の由来はもちろん…
混乱を生んだC大阪×川崎戦のゴール判定。C大阪の猛抗議で覆ったジャッジに川崎側の声は?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ