• トップ
  • ニュース一覧
  • 【識者に訊くコパ・アメリカの予想布陣】中島と久保の2シャドーに、左利きの三好が連動できれば面白い

【識者に訊くコパ・アメリカの予想布陣】中島と久保の2シャドーに、左利きの三好が連動できれば面白い

カテゴリ:日本代表

佐藤俊

2019年06月17日

冨安はリーダーシップという部分での成長を見せてほしい。

佐藤氏が選んだコパ・アメリカのスタメン。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 A代表だが、東京五輪世代が多いために3バックが基本になると思われる。
 
 GKは、大迫敬介で決まりだろう。来年の東京五輪を考えるとGKの成長が必須になる。フィールドプレーヤーと比較して、この世代のGKは試合に出場するチャンスが少なく、国際経験も少ない。大迫は広島でレギュラーであるし、コパ・アメリカで試合に出ることで国際経験も積める。全試合出場する気持ちでゴールを守ってほしい。
 
 3人のセンターバックは、左に板倉滉、中央に冨安健洋、右に岩田智雄。岩田は大分躍進の一翼に担う守備陣のひとりで3バックにも慣れている。センターバックでありながら攻撃力が高く、スピードがあるので対人能力も高い。大分と同じポジションで世界相手にどのくらいできるか。

 冨安は、この世代ではDFの中心というよりもチームのリーダーになるべき存在。攻守での貢献はもちろん、リーダーシップという部分での成長を見せてほしい。
 
 板倉は今年マンチェスター・Cに完全移籍したがレンタル先のフローニンヘンで試合に出場できていない。試合勘がなく、難しい状態だが元々能力が高い選手。現状でどのくらいやれるのか、森保一監督が見極めるための招集と思われるので、必ず起用するはず。試合に出れなかった鬱憤を晴らすプレーを見せてほしい。
 
 ボランチは、柴崎岳が軸になり、中山雄太と松本奏志の併用になるだろう。
 
 柴崎についてはあえて述べる必要はないが、若いチームをどう引っ張るのか。柴崎のハンドル捌きが楽しみだ。
 
 中山は1月にオランダのズヴォーレに移籍し、4試合の出場に終わっている。板倉と同じく試合勘の問題があるがU-20W杯で冨安とセンターバックを組み、ベスト16進出に貢献した質の高い選手。ゲームメイクをする柴崎の隣でA代表の常連になっている遠藤航のように守備を請け負うボランチとして活きるだろう。
【関連記事】
【識者に訊くコパ・アメリカの予想布陣】鍵になるのは中島のドリブルや前田の飛び出し。三好と久保のチョイスは…
レアル・マドリー入りの久保建英とバレンシアのイ・ガンイン。日韓の至宝はどっちがスゴイのか?
ブラジル人記者を直撃!サッカー王国が見た久保建英の評価とは?【コパ・アメリカ】
ポルトガルの強豪クラブが中島翔哉の獲得に動く! 「交渉を打診している」と現地紙
韋駄天FW前田大然が描くチリ戦の青写真「勝ってユニホーム交換したいのは…」【コパ・アメリカ】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ